905、906のつづき
そもそも「地頭なんてものの正体」を知りたがっているということは、「それ」は他人から教わるものだと思ってる、ということだろ? 自分の中にある知識、思考、解釈、論述、比較検討、あらゆる知的活動が習慣化されていないからそう思える。 「自分」の最適化は、自分にしかできない。そして自分を最適化すれば、地頭なんて概念に執着しなくなる。...
View Article906、【子供から】地頭と応用力を鍛える方法【大人まで】
まず最初に断言しよう。 この世には「いわゆる」地頭なんてものはないし、「いわゆる」応用力なんてものもない。なぜなら、「実際に存在するそういうもの」と「いわゆるそういうもの」は、全く別物だからだ。 ・・・その理由がパッとわからない人のために! この記事では、「いわゆる」地頭や、「いわゆる」応用力と、「実際に存在する」地頭や応用力について、きちんと考えてみよう。...
View Article907、韓国の宇宙開発技術がすごい進歩している話
日本初の衛星「おおすみ」が打ち上げられたのが1970年の2月11日、建国記念日。 そして本日夕方ごろ、韓国が打ち上げた自称純国産の「ヌリ号」は、ロケットの燃焼試験に成功したそうだ。しかも単発。...
View Article908、パヨクのネット工作「AdBlock煽り」
最近保守系まとめブログで、「ネトウヨはAdBlockすら使えない情弱w」と煽るコメントが散見される。 まあ、広告を非常時にさせることで広告収入を削ってやるニダっていう意図なんだろうけど・・・もちろんパヨク特有の浅知恵なので、滑稽なオチがついている。...
View Article909、テキサス州で新幹線が走る?らしい
日本では報道されてないんであちらの飛ばし報道かもしらんが、テキサス州のみんなは喜んでいるらしい。ダラスとヒューストンの間は交通量に対して道路事情が劣悪なせいもあって尚更だ。 ちなみにグーグルマップでもわかるくらい、道路事情はショボい。日本の田舎どころじゃないレベルの車社会だってことを考えればよくわかる。 しかもその車両の名前が「N-700i...
View Article910、G7とかG20とかって何なの?って人向けのハナシ
G7ってのをものすごく簡単に言っちゃうと、 学年で一番アタマいい奴と、学年で一番スポーツできる奴と、学年で一番モテる男と、学年で一番かわいい女と、学年で一番親が金持ちな奴と、学年で一番歌がうまい奴と、学年で一番友達が多い奴とが、生徒会室に集まってる・・・ようなものだ。...
View Article911、気持ち悪い文章・言語表現について
ウダウダ書くときりがないので、ひとつだけに留めておくけどさ。 僕は「あなた色」っていう表現がとても気持ち悪いと思う。表現としては理解ができるし否定もしないが、そんなものがマジであるかのように応対されるのが、とても嫌いだ。...
View Article912、封緘のグラセスタ、エクセル(エルフちゃん)攻略に関する雑記
エルフちゃんことエクセルを仲間(盟友)にするには、どうやらかなり面倒な手間が要るらしい。 どうやら陵辱を回避(←そもそもこれができるのか? 僕は普通に陵辱イベントが発生したが)すると、エクセルちゃんは永久離脱してしまうらしい。 まあ、体験版の時点でフラグはビンビンだったが、最初からそういう設定のキャラだしな、多くは言わんが。...
View Article913、封緘のグラセスタの雑な攻略情報とか感想とか(手首痛いので途中)
以下の情報は全て自己責任でご自由に使って、どうぞ(いつもの) まだ1周目終わって、これから2周目やろうかってとこなのであしからず。 1、これどんなゲーム? 近年いまいちクソゲーだらけだったエウシュリーが、久々にやってくれました。戦女神系列っぽいシステムで、コツつかむまで難度はちょい高めだけど面白い。三行でまとめると、...
View Article914、日本刀や格闘技に関するよくある間違い【審神者】
簡単に言うと、よくある間違いは4つある。 1、日本でとれる鉄は質が悪い2、日本刀の性能はたいしたことがない3、数人斬れば切れ味が落ちて使えなくなる4、実戦では槍や弓のほうが強かった 順番に説明していこう。...
View Article915、男目線なセーラームーンの思い出
この文章は構成を全く考えていない。 非常に読みにくいうえに、自分でもひどいと思う順序で、前後を考えずに情報を羅列している。 読む価値はないので今すぐブラウザのタブを閉じよう。...
View Article916、封緘のグラセスタ 一通り攻略した感想
序盤は猫をつかまえて金策する。再雇用や買戻しするお金がなければ猫ゲー不可避。 序盤が一番辛い。色々揃っても楽にならないゲームなんてクソゲーだから当たり前だけど。 今回のヘタレスは「全滅→GP払ってやり直す→ユトレに話しかける」が必須なくせにまずあじ。 そのぶん闘技場がバランス崩すレベルで超絶うまあじ。 男どもがみんな一芸持ちで普通に有能。 バフアイテムを活用すればだいたいなんとかなる。...
View Article917、人形を見て思うこと
僕には姉と妹がいるもんで、人形で遊ぶとか、広域指定暴力兎トランシルバニアファミリーとか、かわいいぬいぐるみとか、まあそういったものは、男としてはだいぶ特異なレベルで愛好しているという自覚がある。 このトシになってなお、ぬいぐるみを見たら自分の手で縫えばいいと真っ先に考えるバカは、世の中がどれだけ広くても自分くらいではなかろうかと思っている。スキンヘッドでマッチョなオッサンが、である。 が。...
View Article918、ファーウェイやLINEは個人情報を抜いていることで有名だが
そこで思ったのは、六四天安門とかfree tibetとか法輪功とかっていう中国共産党が禁止にしているワードを、ファーウェイ社製の端末から延々とネットに発信し続けると、いったいどうなるんだろうかっていう実験。 国家規模でやらないと意味がないから個人でやっても何も面白くないんだけどさ。...
View Article919、平成30年7月豪雨を覚えていますか?
まあ別に、思い出すものは何であってもいいんですよ。 クリスマスが近い? なら正月や七夕や雛祭りや端午の節句は? とね・・・ 中秋の名月? 新月の夜に夜空を見上げてロマンを語る感性はお持ちで? 毎年3月11日が近くなるたびに東日本大震災の話するようですが、この時期に思い出したりしないんですか? 阪神大震災で散々やられた記憶だって決して古いものではないのに、東京一極集中ガーとか怒鳴ってませんか?...
View Article920、アニメ『とある魔術の禁書目録Ⅲ』がひどい原作レイプをキメた件
誰もがワクテカしていたあのシーン・・・そう、「ねぼし」である。 拳銃に紅茶をかけると、銃の金属が熱膨張を起こして、銃が使えなくなる・・・という、冷静に考えるまでもなくおかしな理論で主人公が活躍するのだが、そのときの象徴的なセリフが「ねぼし」↓である。 熱膨張って知ってるか?(ドヤァ...
View Article921、韓国の高速鉄道KTXが予想通りに脱線事故を起こした話
韓国の高速鉄道KTXが「ほぼ直線なのに」脱線事故を起こした画像がコチラ。 「KTXが遠からず事故を起こすのは目に見えていた」というのは、韓国について冷静かつ正確に知っている人なら、鉄道に関する専門知識や教養がなくても、容易に想像がつく話である。...
View Article922、VenusBlood Lagoon体験版をやってみた感想
・・・体験版だからメーカーロゴが長時間表示されてるだけ、なんですよね?これが製品版でも起動のたびに10秒近く待たされるなら流石にアレですよ? まあどうせ実際はたいして気にしないだろうから、それはさておき。 とりあえず体験版ラスト時点での編成はこんな感じにしてみた。すっごい雑な編成なのであしからず。...
View Article923、ディズニーの著作権がもうじき切れ始める話
アメリカでは俗に「ミッキーマウス保護法」とすら呼ばれる例の法律が、そういえば来年1月あたりから切れるんだったなあという話。 まあミッキーマウスそのものがフリーになるんじゃなくて、一番最初の映画『蒸気船ウィリー』の著作権が(あちらで)切れるっていう話だから、ディズニーランドそのものがなくなるような話ではないんだけどね。...
View Article924、やっぱり橋下徹は詐欺師だなあ・・・
Twitterでこんなこと喋っていたけどさ・・・ お前ら維新こそ、一度却下された大阪都構想を、わざわざ住民投票を実施してまで問い直した挙句否決されたってのに、まだ諦めてねーじゃねーかよクソが!二度も却下された理由くらい考えろボケ。 大阪都構想のクソさを再確認しておこう。...
View Article