注意書きは4つ。
1、課金しなくてもやれる範囲を優先する。
2、イベント限定・ガチャ限定キャラは極力含めない。
3、純粋な強さや理論値よりも便利なキャラを優先する。
4、そこそこ長い目で見て(1年以上やる予定の人向けに)判断する。
つまり、なんとなくオートでアズレンを楽しみつつ、たまに手動でやりたい人向けのお話だ。
基本的には「まったり・コツコツ」やる人向けともいうな。
前回の戦艦&巡洋戦艦についてはこちらの記事を参照のこと。
前々回の重巡洋艦についてはこちらの記事を参照のこと。
前々々回の軽巡洋艦についてはこちらの記事を参照のこと。
前々々々回の駆逐艦についてはこちらの記事を参照のこと。
5、空母と軽空母
そもそも空母と軽空母の違いとは何か?
まあ雑に言うなら、デカくて強くて重くて遅いのが空母、小さくて弱くて軽くて速いのが軽空母だ。
とはいえ冷静に考えると突っ込みどころがデカすぎるので、
護衛空母も軽空母も空母も要するに、
航空母艦=飛行機の発着陸を可能とする洋上滑走路みたいなもんだと思えばいい。
戦艦(水上戦力)<空母(航空戦力)という図式を作ってしまった要因のひとつが、
史実の日英戦、プリンス・オブ・ウェールズならびにレパルスの撃沈ではあるが、
まあ、ヒト種というか人体の構造上、上下方向の攪乱に強い奴など存在しないのだ。
野球でいうフォークボールや縦カーブが決め球になる理由、
ボクシングでいう上下の打ち分け、対角線打撃が捌きにくい理由。
戦争でいう航空戦力に対処しにくい理由。
それら全てが重力と空気抵抗のせいだとは微妙に言い切れないあたりが、
厳密には違うという突っ込みどころではあるが。
今でこそミサイルとドローンでお手軽遠距離破壊兵器が登場し、
戦闘機の役目もだいぶ変わってきたとはいえ、
頭上さえおさえてしまえば陸上・水上はどうとでもなるというのは、弓兵の強さが歴史とともに証明済だ。
ものすごく雑に言い切るなら、
第二次世界大戦の海戦とは、空母を運用したことがあるかどうかとほぼ等価で、
質も量も実質的に、日本・アメリカ・イギリスの話をしているも同然である。
Q:じゃあなんでアズールレーンは英米VS日にしなかったの?
A:史実に忠実にするなら、アメリカ様が無双するだけ。面白いか?(中国共産党がそんなものを許可すると思うか?)
そもそも地理的に考えて、ドイツって海洋国家じゃねーしな。
日米英以上の海洋国家って、旧英連邦のオーストラリアくらいだし。
というわけで、空母といえば日米英。
ほぼ科学技術力や先進性ないし経済力、国際的影響力とイコールの図式にある。
必定、
戦艦とは似て非なる理由で目玉級の扱いを受けるうえに、
史実における総数も少ないので、記事は長くなる(警告)
(アズレンの)空母の特徴は、
戦闘機:敵の飛行機を迎撃し撃ち落す
爆撃機:敵を上空から爆撃する
攻撃機:敵に魚雷を撃ち込む
の3種類の配分や適性、スキルに応じて決まる。
のが、原則である。
ラングレーとレンジャー
ご存知ユニオンのノーマル軽空母だが、
燃費9なのに制空でSSRに並ぶラングレー、
燃費9なのに(スキル的に)理論上最強で火力十分なレンジャー。
両者ともに改造しない、使わないという手がないも同然ではあるが、
耐久力や育成コストを考えると、最初っから使いまわすタイプのキャラではない。
戦力が整ってきて、燃費を考えるようになってから誰にしようかな、というポジションである。
さすがに無凸で使うとか、レベル差20を確保できてないのに自爆ボートまみれな海域に出すとか、
ふざけた運用をすれば簡単に沈んでしまうが、
レベル120まで育成が済んでしまえば、イベントノーマル3倍回収は、主力にこいつら単騎を並べておけば十分である。
長い目でみると燃費削減に多大な貢献をしてくれる便利屋である。
というか、アズレンのN軽空母は全員有能である。
覚えておこう。
祥鳳(すごくべんり)
アズールレーンにおける替えのきかないキャラといえば
ヒーラー=回復役である。
この子はヒーラーの中では最序盤(2-2、2-3、2-4)で手に入るのが最大の強みであり、
攻撃機がなく爆撃機がある=火力寄りの調整の軽空母でもあり、
かつ燃費は10、改造も実装済みである。
特に2-2は優秀な軽巡ブルックリン、50%で前衛を回復する戦艦アリゾナ、万能軽巡リアンダーが落ちるので、
祥鳳と一緒に落ちるまで粘ってみる価値はある。
ちなみに2-3では戦艦ネルソンと、10章以降超重要になる消火器の設計図が落ち、
2-4では戦艦ロドニーと空母レキシントン、高火力低燃費軽巡のエイジャックスとアキリーズも狙える。
かくして地味ながらも2章のドロップキャラは優秀だが、
レベルが低い海域である都合上、後から戻ってくるのは結構ダルいため、
個人的には育成を兼ねて、先に掘っておいたほうがいいとは思う。
とはいえ2章限定キャラだったはずの祥鳳だが、最近ではイベントその他で入手機会がだいぶ増えている。
必須かどうかでいうなら、いなくてもなんとかなる。
とっっっっっても便利ではあるがな。
ユニコーン(べんりつよいすごいかわいい)
ヒーラー、
前衛に装填15%のバフ、
ロイヤル陣営(QEバフが乗る)、
戦闘機持ち=防空をやれる、
高耐久&高装填。
弱い理由が何もない。
しかもかわいい。ユニコヌンサライソ
下手なSSR空母からMVPをもっていくので火力も十分。
リアンダーとユニコーンがいてやれないことは殆どない。
ユニコーンを使わずにアズールレーンを遊ぶってのは、
ストレスためて喜ぶマゾヒストか何かも同然なので、
敵が強いと感じたらまずユニコーン。
もしユニコーンがいないというなら、
最速4-4でクリーブランド、フェニックス、アマゾン、不知火と一緒に掘って、どうぞ。
参考:カサブランカ
常設はされていないが、
「自分が所属していない艦隊の」
「空母・軽空母にも」
「装填バフをかける」
という、R軽空母にあるまじき便利スキルを持つ。
もしこの子の入手機会があったら、狙ってみても損はしないだろう。
スクランブルと初撃25%短縮という無駄のないスキルで火力面も十分、戦闘機持ち。
ユニコーンが前衛にとって一番便利なサポーターなら、
カサブランカは空母系にとって一番便利なサポーターであろう。
セントー(空母系最強候補)
まず、絵がTonyである。
彼のキャリアにおける初のソシャゲ絵である。
この時点で価値がある。しかもクッソ強い。
軽空母のくせに正規空母と同じ火力、
なのに正規空母より高い装填、
戦闘機数4による制空への多大な貢献。
空母系最強議論をすれば真っ先に名前が出るレベルで強い。
史実では戦後の軽空母なのでそりゃ強かろうもんだが、
見た目と性能が同時に優秀であることは意外と少ないので、実に得難い。
リセマラなぞ必要ないアズールレーンを、
しかしあえてリセマラするなら、
誰を狙うべきか? と聞かれれば、
天城、長門、セントーの三択だと思う。
文字通りの意味で弱い要素が全くないので、
通常のSSR軽空母より燃費が1多い=SSR正規空母と同じ燃費であることなんか、
およそ一切気にならない。
強いて弱点をあげるなら、戦闘機が多くて防空性能が高い反面で、
対空値が低めなので、敵の空襲ダメージは若干多くなる。
なんか矛盾してねえかと思う反面、対空値まで高かったら無敵になっちゃうから仕方なかろう。
参考:パーシュース
やはり常設はされていない軽空母だが、
ヒーラーとしても最強なら、
独自性能でも超優秀である。
使えばバカでもわかるほど優秀なので、説明は省く。
ひとつだけ強調しておきたい最優秀性能は、
主力全員を確定回復できるということ。
セイレーン作戦のエースなので、復刻の際は忘れずに狙おう。
第一艦隊(メイン)にこの子を入れて連戦攻略すれば回復の手間が超絶減る。
残り3つの艦隊はヒーラー入れない編成にしておけば、回復反転くんが出てもヘッチャラだ。
ヨークタウン(アイリスフィールではない)
火力ないし戦力として優秀なタイプではないが、
空母なのに瀕死時回復とカウンター攻撃を持つ都合上、
空母系キャラでは、格下狩り性能ないし道中単騎適性において唯一無二の強さを誇る。
イベント周回で軽空母ではなく正規空母を要求され、かつどうにかして少しでも燃費を削りたい、
そんなときは自由のために何度でも爆撃をキメるヨークタウンをお忘れなく。
※空母はR(燃費11)以上しかおらず、唯一のR空母ワスプは性能的に微妙なので、事実上SRかSSRしか選べない
そしてキャラの性能とは直接関係ない最大の強みは、
周回のメッカである3-4と7-2で掘れる、ということ。
つまり赤城と加賀のドロップを目当てに3-4をまわっていれば、
まず間違いなく入手できるキャラであるといえる。実質タダだな!
アーク・ロイヤル
みんな大好き流星拳。きみは小宇宙(コスモ)を感じたことはあるか?
いわく「肝心なときにしか役に立たない女」、
「性癖以外完璧な女」、「アズレンエアプ度チェッカー筆頭」。
こいつロリコンではなく駆逐艦大好きウーマンだからね、悪しからず。
難敵と戦う場合なら、
ヘレナと同じくらい編成から外せないことに
定評がある。
画面全体に対する強制減速スキル、
確率で火力が2倍に増えるスキル、
攻撃機3のスロットが2つ。
減速させたボスへヘレナのスキル発動時に強襲空母でダメージを倍加させ、
流星で航空魚雷を一気にブチこむ最大火力(通称:流星拳)では、
エンプラやセントー、信濃すら凌駕し、空母の中でも最強格である。
制空ができない反面で、火力に偏りまくっている。
スキルも無駄なく補助と火力が両立されている。
SR空母ながら、長い目でみれば育成は必須に限りなく近いだろう。
いうまでもなく流星は外すと超痛い性質上、
バラクーダで魚雷をドバーーーーーーっと撒くだけでも十分強い。
あくまでもボスキラー適性の高さでは最高級である、というオススメである。
飛龍(貴様らにそんな玩具は必要ない)
クソ
運ゲーの申し子。超がつくほど。
戦力だけ見れば空母としては割と凡庸で、改造しても超強くなるってわけではない。
じゃあ何がオススメなのかというと、
最後の一撃を食らってから、15秒間死なずに場に居座り、航空攻撃を1回放つという、
演習防衛編成における無駄な時間を稼ぐ能力に特化している。
エンプラ、ジュノー、雪風その他、いわゆる時間稼ぎ編成のキャラは、ただ倒すだけなら楽勝なのだが、
演習なんかさっさと片付けたい、時間がもったいないというときに、
こちらの勝ちが確定した状況からただ15秒居座られるのは、地味だからこそ多大なストレス発生源にしかならない。
ソシャゲって、出先でもスマホでやれるから、
ゲーム専用の時間を取られずに済むってメリットがあるわけじゃん?
それを全否定していくクソスキル。
しかも性能が高くて難敵だってならまだしも、時間稼ぎ特化っていうね・・・
僕は相手の時間を奪うという
「迷惑行為」が大嫌いだから、
演習の防衛編成でこいつを置くことは
絶対にやらない。
たかがゲームのPvPで、
しかも演習は攻撃側有利な補正があるから
防衛はほぼ確実に負けるってのに、
少しでも相手を邪魔して
元帥の称号(笑)を取ってイキリ散らすとか、
現実の勉強運動仕事恋愛では
何ひとつ勝てないからって
二次元世界・ネット上ですら
相手に嫌がらせするとか、
そんなもんはガキのうちに済ませておけよ
スマブラ族かってんだよ
だから友達いねーんだよテメェは(反吐)
・・・キャラには何の罪もないが、
装備も編成も練ってないテンプレ嫌がらせ編成でこいつを置いてるアホが多すぎて、
演習を大艦隊内部だけでやれるよう仕様変更してくんねーかなと思ってる。
もうさ、
お前が最強無敵のなろう系元帥様でいいからさ、
こっちは一生クソザコナメクジ野郎でいいからさ、
時間をかけさせんじゃねえよ・・・
今後永久にお前の勝ちでいいから経験値と戦果をさっさとよこせ。
・・・・・実際そこまでウザくはないけど、もののたとえだ。
小さなストレスほど慣れるのが楽な反面、
より具体的に認識できてしまうぶん、認識や思考にこびりつく邪魔さには優れるもんだしな。
まあ、演習でこいつを楽に落とせるようになったら、
こいつを防衛に置く奴って性格悪いんだろうなあとは感じるだろうと思う。
防衛に飛龍置いてる奴が演習するときだけ戦闘前後のロードに強制的に1分以上かかる仕様にしたら、
少しは時間を無駄に取られるストレスが理解できるんじゃなかろうか。
史実にそういう逸話があるから多少はね?
エンタープライズ
終わりだ!(だいたい終わる)
「70%でダメージ2倍+8秒無敵」という、
今の運営なら絶対に実装しないであろうバカでもわかるシンプルに強い赤スキルひとつで、
実は装填以外のスペック自体は凡庸な初期SSRなのに、未だに現役最強格空母を張っている。
こいつは定期的に入手チャンスがあるし、
間違いなく強いけど必要不可欠ってほどでもない(アズレンの強キャラはだいたいそうだが)ので、
リセマラで狙うほどの価値は、一周まわって非常に低いといえる。
声優さんに殺害予告をキメたけもフレアンチの艦これ提督(もみあげ)が、
実はアズレンプレイヤーですエンプラ大好きですとTwitterで大嘘ぶっこいてるけど、
艦これ提督にとってはアメリカ最優秀武勲艦は敵そのものなんだろうね・・・頭イキスギィ!
エセックス
フフフ・・・エセックス!
金!暴力!エセックス!
エンプラが単純火力でのエースなら、エセックスは万能さでのエースである。
詳細なスキル内容は長くなるので省くが、
入れて損しない度でいえば全空母中でも最強格、エンプラ以上である。
リセマラで狙うとしたら装填と制空の差でセントーのほうが便利な気もするが、
エセックスでも十分すぎるほど強い。
アズレン界隈ではネタからガチまでこなすヤツなのだが、
阿鼻叫喚の地獄を巻き起こした過去イベ(復刻ではなく1回目、厳密には日本版ではなく大陸版の調整前)に由来する。
アークロイヤル、流星、潜水艦の有用さを証明した諸悪の根源ともいえるか・・・
空母版天城みたいなポジションであり、
「三色スキルは強キャラの証説」を強調する存在でもある。
・・・書こうと思えば無限に書けるからな、コイツw
イラストリアス(でかい)
初期SSRの中では、
最も替えのきかないスキルを持ち、
火力面ではなく補助面では未だにトップの座にいるであろうお方。
戦闘機6に伴う最強の制空力と、
前衛にバリアを付与する守備力を併せ持つ。
敵を落とすならエンプラ、、前衛を守り耐え抜くならイラストリアス。
スキルひとつで未だに最前線にいられる初期SSRキャラは、
イラストリアス、エンプラ、フッド、エルドリッジくらいなものだろうか・・・
火力面は控えめなのだが、戦闘機6枠だからな。
爆弾もってる戦闘機を載せておけば十分すぎるほど火力は出せる。
スキル発動回数を少しでも増やすため、コアショップにあるF4Uがベストパートナーだろう。
Q:あれ? 赤城と加賀は?
A:3-4で両方揃ったら、初心者はたぶん卒業してるだろうからさ・・・あと、今となっては長門ありきな部分が大きい。
ちなみに開発艦(WoWsコラボ枠)には空母がいない。白龍(だっけ?)あたりがくるとの下馬評はあるが果たして。