Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

1139、「汚い話題」を敬遠すると社会や世相の本質が見えなくなる、という一例

$
0
0

別に、特定個人に文句を言いたいわけじゃないんだけどね・・・

このテの主張をする人種全般、つまり価値観や認識に対して言いたいわけだ。

 

あくまでも目に付いたというだけだからな?

彼?個人はどうでもいいし、

あるいは自分の恋人や母や娘が同じことを言おうと、全く同じように切って捨てるまでだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

https://twitter.com/sakkurusan/status/1126108790397460480

前も言ったが、欧米の人に日本の会社見学させてドヤァってやる暇あんなら、おめーらが欧米の企業見学行って「どうやったら40日とかバカンスとっても会社や社会、経済が回るんですか」って聞いて来る番組があるべきだと思う

21:57 - 2019年5月8日

 
 
 
 
 
 
それができない理由を知らないから、
そんな番組を作れないってことも
わからない。
ゆえに、きみはひたすらに不勉強なのだよ。
 
どこの誰でもいいが、そういった価値観や認識に囚われているマヌケ諸君はな。
 
 
 
 
んじゃ、軽く説明しておくよ。
 
軽く、な。
 
 
 
 
 
まず欧米は失業率が高い。
日本の2倍で済めばいいほうで、どうかすれば5倍くらいの失業率で社会がまわって・・・いるわけがない。
 
国民の20%が失業してるような状態だから、
親と同居するしかない子供が増え、
無職やニートの増加が社会問題にな・・・り始めてから、もう20年近く経つんだけどな。
 
そして失業率が高いから、一人当たりGDPや一人当たり賃金が高くなる。
真っ先に失業するのは底辺職、現場職、木っ端職だからな。要職=金持ちは最後まで失業しない。
 
つまり失業率が高くなるほど、底辺の貧乏人が「平均」に参加しなくなるから、
要職率・高給取り率が上がり、一見すると国が豊かになったように思えてしまう。
 
日本は失業者が減って、底辺でも仕事にありつけているから、平均給与が下がる。
底辺労働者がたくさんいて、彼らの給料が低い=労働の対価が低いから、生産性も低く見える。
もちろん労働生産性は、先進国中唯一30年以上もデフレが続いているから、それだけでさらに低くなる。
 
日本が世界標準に追いつくために、もっともっと失業したほうがいいのか?
 
欧米には欧米ならではの問題があるし、日本には日本ならではの問題がある。
欧米の猿真似をすれば、震度2の地震で死者が出るイギリスみたいになるぞ?
 
 
 
 
「欧米のほうが暮らしは豊かだ」なんて寝言は、都市部の富裕層しか見てないから言える。
 
日本の5倍や10倍ほども悪い、欧米の平均的な治安と実態を見ていないから言える。
 
日本のいじめはヤバい? 「スクールカースト」の概念が全国民に浸透し銃乱射が起こるアメリカほどじゃない。
 
パリなんて立小便が多すぎて社会問題になっているくらい、あちらの連中の意識は根底から蛮族のままなのにな。
 
お前は汚い情報から目を背けているから、欧米が美しく見えるんだよ。
 
アメリカとメキシコの国境付近の過疎地なんて、「サビだらけのオンボロキャンピングカー」が「住所」だぞ?
 
 
 
 
日本では電車やバスが遅れることは、そうそうありえることではないが、欧米では当たり前のように遅れる。
なのに「社会がまわっている」といえるだろうか?
大きな問題になっていない? それは大きな問題を抱える当事者に聞いた話か?
 
それに日本よりも(人口あたりの)交通事故が少ない欧米国家なんか、
割合的には大差のない英独蘭+長い冬季は出歩かない北欧くらいなもので、あとは小国か過疎地ばかりだ。
韓国は3倍、中国は4倍(←こいつらは調査を偽るから信用ならんが)、アメリカは2倍だ。
 
 
 
 
パリのイエローベスト諸氏を見て思わないか?
 
社会や経済は回っていない。
休日を満足に取れるような層は限られている。
 
しょせん合計や平均や、きらびやかな表層だけを見ているから、致命的な問題に気づけない。
 
 
 
 
アメリカの一部地域なんて、
企業が水利権を独占してしまったせいで飲料水に回ってこないから、
水道水も満足に出ないし、出ても汚くて飲めないから、ペットボトルに入ったミネラルウォーターを買うんだぜ?
 
欧州の連中だって、水道水は極力使わない。
アルプスの雪解け水は硬水だから、石鹸も泡立たないし、料理は旨みを抽出できない。
 
欧米人がミネラルウォーターを買っているのは高尚さの証ではなく、
日本のような、高度に発達した水利事情が存在しないための間に合わせにすぎない。
 
だからあいつらはシャワーを浴びない。石鹸を使って清潔にしようって発想にもならない。
水事情が劣悪だから。
 
水道水が安価で安全で、かつ出しっぱなしにしても致命的な損失にならない先進国なんか、そうそうないんだぞ?
 
 
 
 
 
欧米の経済なんか回ってねえよ。
誰もが休んだら「物理的に」回るわけがねえだろうが。
 
Amazonで注文したらクロネコヤマトの配送日が10日ズレるのが当たり前な社会になるが、それでいいのか?
 
それが「世界標準」だよ。
時刻指定したらちゃんと来るうえに破損もほぼない国なんか、この世には日本くらいしかない。
 
医療費が無料?
 
医療費は無料だが薬は超高額だったり、病院にかかるまで半月待たされたりするけど、それでもいいのか?
 

 

 

 

 
 
バカを誇るな。
 
治安のよさ以上に獲得の難しいものなんかそうそうないのに、
なぜ日本より治安の悪い国や地域に憧れるんだ?
 
そんな無能は、欧米だったら大学を卒業なんかできないぞ?
そもそも数学ができねえ時点で高校すら落第だ。
 
 
 
 
社会がまわってねえから、欧米人は個人主義と自己責任論を徹底させるようになる。
 
だから日本みたいに、
個人主義と自己責任論を極力排除しようとする、
「Karoshi」を生み出す国が、天国のように思えてしまう。
 
盗まない、壊さない、丁寧に扱う、そんな簡単なことすらできない奴が大勢いるんだぞ、欧米には。
 
中国なんて某大手スーパーマーケットに行くと、
「商品に直接触れないほど危険なのか!」と批判されるのを恐れて、
素手で直接触れるようにしないと売れないんだぜ? だから肉や魚だって素手でベタベタ触る。
 
そういう国が、日本よりも優れているとお思いかね?
 
高温多湿だから防腐処理をしないと衛生上の「保障」ができない国と、
低温低湿だから一晩放置したピザを食っても大丈夫な国とで、
同じ生活ができるとでもお思いかね?
 
 
 
 
アタマを、使え。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Trending Articles