まあ、話題とはなんぞやという話題自体が、
どこの国でも昔っから童話その他にされるくらいにはよくあるものなんだがさ・・・
たとえば、
「ネットはウソだらけだ!」とネットで喋る人は、ウソつきなんだよね?
あるいは「話題になっている」と言われても、
女の子の話題がキティちゃんなら、オッサンの話題は酒のツマミだ。
話題というものは何であれ、それに興味を持つ人にしか通じない。
だから、全世界に100人しかいない趣味人の話題は、全世界の100人の間でしか意味を持たない。
たとえ全世界に1万人しか興味を持っている人がいない話題であっても、
100人しかいない趣味人たちの趣味の話題よりは、大きな影響力を持っているわけで。
影響力は有無も大事だが、それよりも重視されるのは大小だ。
女子便所の中で噂として耳に入ってきた話題は、女性の中でしか影響を持たないため、
最大でも全世界の半分にしか届かないので、相対的に影響は小さいと判断される。
とはいえ女性の間だけでも絶大な認知度を誇るなら、それはそれで影響力が大きいといえる。
あるいは往来で誰もが話題にしているもの、たとえば東日本大震災のような話題は、
触れる機会が多いというだけで、「影響力を基準としたときの情報」としての価値は上がる。
テレビCMや広告は、まさにその原理を利用したものだから。
何が言いたいかってさ?
話題になっているから正しいというわけでもなければ、
話題になっているとしても狭い世界でのことだから影響力がない、というわけでもないのよね。
「SNSで話題になるものは偏っている」と言い張る人がいるけど、
農家にとってコンビニアルバイトの話は心底どうでもいいことだし、
寿司屋にとって中南米の麻薬事情の話は心底どうでもいいことだろうよ、一般的には。
しかしながら中南米の麻薬事情は数億人に影響が及ぶ話だし、日本としても貿易に影響が出るし、
コンビニアルバイトの話だって突き詰めれば最大で数兆円の経済効果をもたらす話だしで、
それを見て偏っているとか、影響力がないとかって言い張るのは、さすがに無理がある。
ようは、その話題に興味がないから、
特定の話題にしか興味を示さず好き嫌いしているせいで、
自分が無知で無学だということがバレたくないから、
そんな話題には影響力なんかないと言い張るわけだ。
「酸っぱいぶどう」って表現は、
モノを知らないアホに散々誤用・濫用されたせいで価値が激減してしまったが、
まさしくソレであるわけだ。
アレだ。
それこそ「政治の話に興味がない」と言い張る人は、
自分が働いている裏にある規則や、自分が通勤で利用している交通手段は、
全て政治と法によって規定されているんだってことを理解できてないよね。
無政府主義国家でもない限り、現代人と政治が無関係になる瞬間などありえない。
自分が殺されずに済んでいるのは、政治と法によって、生存権が確保されているからだ。
もし政治が無関係であるというのなら、基本的人権や刑法も無関係になる。
つまり殺されても文句が言えない。
自分が飲む水道水からお茶やコーヒーまで、その品質や管理の全てに法律や社則があるというのに。
しかもネットだと顕著な傾向だが「政治の話をする奴は頭がおかしい」と言い張るくせに、
そこらじゅうで戦争反対、北朝鮮への制裁反対、民主党政権が閣議決定した辺野古移設に反対、
などと怒鳴っている連中には、絶対に文句を言わないんだよね。
あくまでも偏向報道の事実や、南北朝鮮および中国の反日政策・反日教育など、
共産主義陣営、ないし中国と韓国に都合の悪い話題だけを指して、
「政治の話をやめろ!」と怒鳴り散らすんだよね。
ありもしない妄想を根拠にして日本は衰退していると怒鳴ることはしても、
客観的事実に基づき中国と韓国が既に内部崩壊していると示しただけで、
政治の話題をやめろと言いに来る。
それ(特にネット)が影響力を持つ媒体だとバレたら困るんだよね。
そんな話題に影響力なんかない、ネットなんかたいしたことはないと、
なぜかネット上で必死になって力説する人たちってさ。
自分たちこそが話題や流行を決定する上位者なんだって言い張りたいだけで、
話題を選ぶのは各個人だっていう発想が欠落している。
だから媒体の全てを、シロかクロかと、一括で一色に染めたがる。
閲覧者が10人もいなさそうな趣味ブログを細々と続けている人もいれば、
身内向けに近況報告をしている人もいれば、
専門職や熟練者・経験者として情報を発信している人もいる。
それらの全てが無価値で、何の影響もないというのなら、
「その話題に影響力などないと言い張る話題」を提供しているお前は、影響力がある側にいる、ってことなんだろ?
少なくとも自分の話題は影響力を持っているはずだと、そう自認しているわけだ。
この、影響力の上下関係って、意外と多くの人が敏感に察する部分でね?
もはやあまり話題に出ることもなくなった言葉だが、
昔は「アルファブロガー」ってのがいて、アルファツイッタラーなんて言葉もあった。
ようは大衆向けの話題の提供者、話題の上流側にいる人のことを言うんだけどさ。
情報を流す側にいられれば、好き勝手に影響を与えられるからね。
ただ情報を受け取る側にいるのは損なんですよ、商売の鉄則でもあるけどね。
情報が氾濫してからというもの、「ポータルサイト」「まとめブログ」などの「整流役」も登場したわけだし。
有名どころでいえば、Facebookのアイツことザッカーバーグがリベラル系思想に系統して、
堂々と検閲をやってのけるようになったうえに、
欧米では「イスラム教徒や移民が増えてから治安が悪化した」と客観的事実を喋っただけで逮捕者が出るようになった。
だから欧米ではFacebookから逃げる人が増え続けている。
事実に基づく自由な発言ができなくなったばかりか、検閲されて逮捕者まで出るのだから当然だ。
なのに日本では、いまさらGAFA(Google、Amazon、Facebook、Appleのこと)などと話題にし始めている。
このブログを読んでる人には今更だろうが、
リベラルってのは社会主義・共産主義の別名だからな。
だから「日本死ね」と書いても凍結も逮捕もされないが、「韓国死ね」と書けば差別だヘイトだの大合唱。
僕が実際に実験した範囲だとFacebookは、
警察庁発表のデータに基づき「在日コリアンの性犯罪が多い」と書いたら、
3年も経ってから唐突に「削除しろ、そのうえで1か月機能停止な」などと言い始める始末。
ちなみに比較対照実験用に、同じ話題を別の表現で喋ったアカウントのほうは無傷だった。
画像で喋るぶんには引っかからないから、画像の中身までは見てない。
しょせん検索で出てくるのはタグや文字列だけだからな。
似た話題を複数のアカウントで、時期を変えつつ微妙に表現を変えながら喋ってみたところ、
ある特定のタイミングで「在日」と「性犯罪」というキーワードで検索をかけたうえで、
引っかかったものを片っ端から凍結させていたと判明している。
だから在日コリアンの性犯罪が多いという話題ではなく、
在日外国人が性犯罪の被害に遭うかもしれないという話題でも、
削除の強制とアカウント凍結を食らった。
いつのタイミングだって? 例の、レーダー照射のタイミングで。
反韓世論が沸騰しそうだと流れができつつあった矢先に、実に迅速なタイミングである。
3年もほったらかしにした話題を、今更ほじくり返しにくるのだからな。
Q:なんでそんな、年単位の時間をかけて実験なんかするの?
A:共産主義者は親子二代三代という執念深さを持つ。年単位の根気すらなければ、あいつらに侵略されるからだ。
まあ、なんでもいいけどさ。
話題の上流側にいる、
俺たちは受け取るだけの豚じゃないんだと言い張りたがる人たちって、
実際には自分で何かを提供できているわけじゃないってのが最高に愉快だよね。
若い人は覚えておくといいよ?
なんでも実況J(なんJ)に影響されてイキリだのインキャだのと喋り散らしていると、
あなたの周囲からはマトモな人が真っ先に逃げていくからさ。
もはや2chですらなくなった5chは、
話題や流行を提供し発信する場所じゃなくて、
誰も話題にしないゴミを漁っているだけになったからね。
だからアイツら、他人をキモオタ呼ばわりするくせにアニメゲーム漫画の話をするし、
自分は賢いと言い張ってこそいても、
実際に賢い側にいた人種には欠片ほども共感できない、底辺特有の寝言ばかり喋るし・・・
それにそもそも、話題のいちばん上流側にいる人ってのは、いつでも話題には登場しないんだよ。
「話題が豊富なことで有名な人」ってのは、
「自分よりも話題が豊富かつ無名なブレイン」を複数知っているというだけだからね。だから深い話はできない。
深そうに聞こえる話をしているだけで、まともに学識のある人や熟練者には通用しない。
自力で話題を集めることには物理的な限度があるし、
自力で情報を探すより、みんなが集めた情報を整理して要約したほうが、
ずっと効率がいいからね。いわゆる集合知ってやつだ。
しかしそれには限界がある。
自分の心身になじんだ話ができないからだ。
実際に100万回の正拳突きをしたことのあるムキムキな格闘家の話と、
それを聞いた素人のクソデブとでは、
説得力が全く違うのと同じこと。
自分の知性に見合わない話題ばかりを、
他人の受け売りとして垂れ流し続けるから、
すぐに矛盾が生じてしまう。
全ての価値観や認識を貫く、
「自分という土台と大黒柱」が存在しないから。
大人用の靴は、子供には履けないだろ?
だから日米欧で平和主義を叫ぶ連中ほど、火炎瓶を投げて、暴力に走り、法を犯すんだよね。
中露では絶対に平和主義を叫ばないし、核兵器は危険だとも主張しない。
日米欧の原発と核兵器にだけ文句を言い、中露(+韓北)の原発と核兵器には何も言わない。
中国国内で中国共産党は一党独裁をやめろとは絶対に言わないし、
ロシア国内で日本に対する侵略行為をやめて北方領土を返還しろとも絶対に言わない。
中露よりも女性に優しい日米欧でだけ、女性差別をやめろと怒鳴る。
ネットに影響力なんかない、オタクなんか社会に何の影響も与えてない、
そうネットで言い張る連中は、アニメとのタイアップと、AKB48(笑)とのタイアップとで、
どちらのほうが実際に影響力を持ったのかと、考えてみればいいじゃないか。
最近じゃアニメやゲームや漫画が、コンビニとしょっちゅうコラボしてるけど、
あれって要するに客層と需要がアテにできるから繰り返されているわけで、
しかしネットでAKB48(笑)コラボ商品が売れてるって話題が出たのを見たことがないぜ?
CDが100万枚売れてるんだろ? でも話題になっているのを見たことがない。
5chでスレが立つと、誰も要求していないのに、毎回同じ枚数の画像がきっちり貼られる。
デビュー当初に行列を作らせるサクラとして警備員を雇ってたのは有名な話だしな。
影響力を持つのはテレビ新聞雑誌であって、ネット・ゲーム・漫画・アニメじゃない!
話題の提供者はキモオタじゃない! ネトウヨじゃない! イキリじゃない! インキャじゃない!
じゃあ誰だよw 選挙で惨敗した立憲民主党か?w 独裁が20年近い日本共産党か?w
話題はね、共有じゃなくて、発信しなければ意味がないんですよ。
ただ共有するだけでいいと思ってる人はSNSを半分も使いこなせていない。
まあ、確かに共有も大事だけどね。
でも、お金をかけて、ネット世論工作に打って出ている企業なんか、いくらでもある。
むしろ炎上鎮火をビジネスにしている企業だってある時代だからな。
全世界的に、中古スマホを活用して「SNSで100いいねあたり幾ら」って商売があるし。
日本はステルスマーケティング(宣伝広告だと明示せずに宣伝する手法)が法律で禁止されていないから、
特に業者だらけで、共有すること自体の価値は恐ろしいほど低くなっちゃってる。
だから日本のネットは、賞賛よりも批判が多くなる。欧米と違って、ステマが法律で禁止されていないから。
もちろん、広告を打つ側は、それをよく知っている。
だから業者を雇って、
ネットユーザーの影響力はたいしたことがない、情報は全てオールドメディア様に従えばいい、と嘯く。
自分たちの発信する情報を信じ込む奴を増やすために。
自分たちの広告収入を増やすために。
自分たちがカネと人を動かすことで、世の中に対する影響力を強めるために。
もはやそういう時代なんだっていう自覚のない人が、未だに大勢いるからね。
僕が意図的に、世間様が好む特定の話題を排除している理由は、それ。
「健全な感性」ってのは、究極的には孤独な奴じゃないとわからんからね。
誰かに影響されたり、誰かを庇ったり嫌ったりするような立場じゃ、
本音・本心なんか絶対に言えないだろ?
自分が誰に影響を受けているのか?
母親いわく「お前が生まれてから、お前にモノを教えたことは一度もない」という僕だからこそ、
およそ誰にも媚びていないと、堂々と言い切れるのかもしらんがね。
影響力なんかないというのなら、そう思い込んでいればいい。
僕は何がどれだけ無駄だと承知でも、やめてなんかやらないぞ?
ゼロと、ゼロ以外の間には、科学でも超えられない壁があるのだからな。