Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Browsing all 1171 articles
Browse latest View live

1057、「ガールズ○○」が流行る理由

結論を申し上げるなら、男がやっても、ただの職業および職場紹介にしかならないからな・・・ それ以上でもそれ以下でも、ない。TOKIOと鉄腕DASHを見ろ、でわかるかもしらんが。   「女がやっている」ということをウリにするものは、テレビ番組(現実)だろうとアニメや漫画(空想)だろうと、女だったら遊び半分でも許されるから、なんだよね。...

View Article


1058、「どうやったら頭よくなれますか?」という質問に関して

率直に申し上げると、誰にでもできる「頭をよくする方法」なんてものがあれば、それを発見した人は世界の頂点に立っているわけで・・・ しかしながら「頭をよくする方法」は、ないわけじゃない。ただ、イザやろうと思ってやれるほどの人なら、ほぼ間違いなく、人生の最初っからそういうことはやっている、というだけの話だ。 なわけで、簡単な話をしてみよう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1059、【エロまじめ】「セックスで使う筋肉」について

たとえば男女に共通している「腰を振る」という動作をあくまでも冷静に考えてみたとき、どこの筋肉を使うだろうか? 腰? いいや違う。 腰の筋肉は、実は腰を後ろに引くときに使う。腰を前に押し出すときは、尻と腹の筋肉を使う。大半の人間は、筋肉には拮抗筋(反対の動きをする筋肉)があることを意識できていないから、そうなる。...

View Article

1060、ある日の教え子(16歳、女性)との会話

「せんせー」 「おう、なんだ」 「せんせーって好きな料理ってあります?」 「それは食べ物か? それとも得意料理のことか?」 「得意っていうか、作って楽しいと思う料理?」 「楽しい・・・・・・・・・・たのしい・・・・・・りょうり、ねえ・・・・・・・・・」 「あ、なかったらいいです」 「チャーハンみたいに手早く片付けるものとか、インスタント麺みたいにテキトーでいいものは好きかな、食わないけど」...

View Article

1061、百万人の共感よりも

たまに勘違いをしている人がいるんだが、美徳とかポリシーとか信念とか信条とかって呼ばれるものは、親や恋人=他人に押し付けられて決めるものじゃないんだよね。   例えば、紛争地帯に生まれた子供に、平和の大切さと武装放棄を訴えたとしよう。あなたはその場で撃ち殺されるだろう。武器を捨てたとたんに自分を襲うつもりだ、と判断されて。...

View Article


1062、要するに

説明したって理解できるオツムがない、説明を省いたら自力で理解しようとしない、説明を要求するくせに、説明されたら要約できていないとキレる、そんなお前をブチ頃したいんだよ。賢い奴が相手なら要約はおろか説明自体が必要ないって自覚もねーのかよ。で、要約できてないって文句を言うから、こうして要約してやったわけだ。最高だろ?

View Article

1063、2019冬アニメ最高のクソは『けものフレンズ2』ではなく『エガオノダイカ』だと思う

最初に言っておく。 脚本書いた猪爪慎一は存在を謹んで現世から去れ。率直に言うなら死ね。    え? 戦犯は俺じゃない? だったら謝ってやるから、真の戦犯連れてきてくれや。 このクソアニメのクソシナリオを作った本当の、この世から消し去るべき無能な邪悪を。...

View Article

1064、「究極の選択」について

よくある問題だが、「ひとり殺すか、ふたり殺すか」的な問題は、条件がそれだけなら、ひとり殺すほうがマシ、という結論しか出ない。 まあ、正確な設問を書けば「救える命がひとつ、ふたつ、どちらのほうがよいか?」になるわけだがさ。   これは医学部受験を経験したことがある人なら、誰もが小論文や面接対策で一度はやる話題なんだけどね。介護の経験者でも、そういう究極の選択は経験したことがあるんじゃないだろうか。...

View Article


1065、【二次元】女と幕末

しょせん自分は(子)種さえもらえりゃいいわけで、異性がくたばっても問題がないから、女は「異性が死ぬ話」を平然と享受できる。 しかし男は異性に産んでもらう必要があるからこそ、異性(正しくは子)を守ろうとするわけで、女は傍観者、男は当事者であろうとするわけだ。 まあ、この違いなんだよね・・・何がとは言わないけど。...

View Article


1066、食費の節約に関する話

知ってる人には今更なことだが、もはや肉や魚や大豆を食べるくらいならプロテインを飲むほうが、栄養価も高いし、圧倒的に安いし、ダイエットにも健康にもいい。 そもそも日本人の大半が誤解していることだが、プロテインとは英語で「たんぱく質」のことであり、要するに「純粋な油」や「純粋な塩」などと同じ「純粋なたんぱく質」の意味でしかない。...

View Article

1067、柿の種といえば横浜美濃屋

心底どうでもいいが、僕は横浜美濃屋の柿の種がお気に入りである。大腸菌と寄生虫の卵がしょっちゅう出てくる韓国なんかと提携しやがった亀田製菓の柿の種ではなく、だ。 とはいえそこらのスーパーではまず置いてないので、Amazonのページを貼っておく。 ちなみに、味としてはちょいと辛めなほうかもしらん。日頃から辛いものは避けてる僕が気に入る程度だから、そんなに辛いってわけでもないが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1068、古今東西「女は馬鹿」だと言われるが

まあ、そりゃ、実際にこういうオツムしてる↓からな・・・...

View Article

1069、女には絶対にわからない男特有の悩み

(男の眼鏡に適う範囲の)女ってのは意味もなく無駄にかわいいもんだから、オシャレ姿や水着姿見たりすると容赦なく下半身にきて勃起しちゃうわけだから、デート(の後)のために溜めておかなきゃいけないはずのものを溜めておくと社会的に死ぬ。...

View Article


1070、2019冬アニメ『盾の勇者の成り上がり』が思ってた以上にマトモでビックリしている

この表現大嫌いなんだけど、いつもの調子だったらいわゆる「アフィブログ」およびチョンJ民のクソニワカどもがだいたい叩きそうなもんだけど、『盾の勇者の成り上がり』は、思っていた以上にマトモにアニメをやっている。...

View Article

1071、書こうとしたネタよりも、途中で気になったことのほうがメインになってしまう現象

「逆転の発想」って単語がすげー気持ち悪い。 なんでかって?最初から裏返してあるなら、それは「そういうもの」だろ? 食材をいっぺんにフライパンで炒めると、火が通りにくいものは生焼けになり、火が通りやすいものは焦げてしまうから、火が通りにくいものを先に入れるわけだ。...

View Article


1072、「いい人」をやめたら楽になる!←やめられるような奴を「いい人」とは言わない

僕はかつて、医者の卵として他人を庇って事故に巻き込まれて、青春も記憶も学歴も失ったような人間だからこそ思うんだよね。 いい人をやめれば楽になるとか、空気を読んでいい子ぶってるだけだとか、そんなのは「いい人」の発想じゃないんだよね・・・...

View Article

1073、意識する人同士でしか通用しない情報のことを「話題」という

まあ、話題とはなんぞやという話題自体が、どこの国でも昔っから童話その他にされるくらいにはよくあるものなんだがさ・・・   たとえば、「ネットはウソだらけだ!」とネットで喋る人は、ウソつきなんだよね? あるいは「話題になっている」と言われても、女の子の話題がキティちゃんなら、オッサンの話題は酒のツマミだ。 話題というものは何であれ、それに興味を持つ人にしか通じない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1074、【二次元】おっぱいの大小を比較する【論より画像】

あくまでも二次元の話である。 ちゃんと乳首は修正してるから消してくださるなよ?       これは「小さい」。現実世界ではわりと普通の範疇ではあるが、二次元では貧乳に分類される。   これは「美しい」。現実世界では巨乳の範疇ではあるが、二次元では標準・並乳・美乳に分類される。無論これを巨乳として分類する人もいるが。二次元はCカップ設定なのにパイズリできちゃうからね、しょうがないね。...

View Article

1075、意味が大きく変わってしまったもの

一番最初に思い浮かぶのは「壁ドン」かな。 もともとは2chのレオパレススレで、壁があまりにも薄すぎて隣の部屋でティッシュを取る音すら聞こえる、みたいな冗談を喋っていた中から、隣の奴が壁をドンドン叩いてうるせーから、と派生していった、「うるせーぞ」のサインだったはずなんだがな・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EX、ぶんりしたつづき

3、いま日本という国が「狙われる」原因 上記2と関連して、日本という国は実に魅力がない国である。...

View Article
Browsing all 1171 articles
Browse latest View live