Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

1044、ホンダがイギリスから撤退する話

$
0
0

なんか勘違いしてる人が多いみたいだけど、

ホンダが撤退する理由はBrexit(イギリスのEU離脱)のせいじゃなくて、

単純に欧州市場でやってらんないからだよ?

 

というかそもそも欧州市場というかEU自体がクソもクソで、

日本車とアメリカ車を市場から排除してEU市場を保護するために、

独自のクソ規格をワンサカ立ち上げてるんだよね。まあ日本車排除はアメリカもやってるけどさ。

 

それくらい軽自動車の燃費と、日本車の故障の少なさは絶大なんだよね。

欧米人が絶対に並べないレベルだから、連中は絶対に「低燃費・軽量」という市場では競わないし、

ブランドイメージこそあっても、ダサくても堅実さだけで市場規模を拡大してるのは日本車だけ。

 

そしてその堅実さは米軍からテロリストまで愛用するほどのお墨付き状態だからな。

トヨタのランクルなんてもともと軍用車だったから、先行していたジープには絶対に勝てないはずなのに、

気づけばテロリストはみーーーーんなランクル乗ってるからな。どこから買ったのやら・・・まあいいや。

 

まあ、そんな理由があってEUはクリーンディーゼル(笑)とかいう大嘘規格を立ち上げて、

フォルクスワーゲンが世界一になったと思いきや、

燃費を偽装していたことがバレて大慌てしたじゃん?

 

その直後に今度はEV(電気自動車)をブチあげて、

10年以内に全部EVにする!とかほざいてるけど、

電池技術と電気自動車やハイブリッドこそ日本の独壇場なわけで。

 

日本ですらできないことがお前らにできんの? と・・・

そもそも欧米のアホどもはだいぶ昔に日本がハイブリッドだの電気自動車だのに挑んだときは、

できるわけがない、流行らない、すぐ消える、性能が低いと散々コケにしまくってたくせにこのザマだからなあ。

 

まあ、確かに世界規模でみれば、富裕層が一番多くいるのがEUの7億人で、

次が北米の4億人、その次に日本の1億人がくるわけだけど、

EU7億人市場を奪われるのが怖いってのは、わからんでもないし、普通の判断だわさ。

 

ただそのEUもドイツ車だらけだから、

EUというよりはドイツの意向なんだよね、自動車に関するクソ規格ブチ上げによる市場保護・市場閉鎖は。

伊達にEUがドイツ第四帝国と呼ばれたりはしない。

 

 

 

Q:

 

A:細かい理屈を省略するとだな・・・

 

無限ループって怖くね?←ドイツ以外の企業・国家が破綻する←ドイツ以外ますます不況になる←ドイツ車・ドイツ企業以外みんな死ぬ←周辺諸国に車を輸出してるドイツが儲かる←輸出国が得する←ユーロ安になる←ドイツ周辺のEU諸国の景気が悪くなる

 

Q:矢印の向きが逆じゃね?

 

A:アタマの中で想像してほしくてこう書いた。ムシャムシャしてやった。今は反芻している。

 

 

 

 

 

とまあ、イギリスのEU離脱に反対してる連中(誰のこととは言わないけどな、BBCよ)が、

ジャパン・バッシング(日本叩き)ついでに被害者気取りをすることに利用されただけでさ。

 

ホンダはイギリスを見捨てたわけじゃないし、国内需要を増やさなかったイギリスのせいでもあるし、

それこそホンダが「EUから」逃げるのはEUのせいなんだから、Brexitは正しかったとしか言えない。

 

しかもイギリスはEUに入るとき、

どこの国も自国の通貨を捨てることが条件だったのに、

イギリスだけポンドを残したまま参入してるからな。

 

だからBrexitのダメージは、他の国がEUから抜けるよりは、ずっと影響が小さい。

イギリスはポンドでの取引だけで、日本円と同じくらいの規模を保っているからな。

伊達に旧英連邦やファイブアイズを持っているわけじゃない。

 

EUもそれをわかっているから、イギリスの離脱に続けとならないよう、

とんでもなくキツい罰金を科しているから、

イギリス人も不安になるし、政府も庶民に犠牲を強いて退陣を迫られたくないから対応に困っている。

 

そこにきて日本とEUが約束事をしちゃったから、

イギリスとしては焦るし、日本としてはちょうどよかったしで、

要するに全部EUの横暴が悪いんだよ、このハナシは。

 

 

 

 

知ってるか?

 

EUって、飲食店で客に出すためのオリーブオイルを、

売ってるビンから別のボトルに小分けしたら違法なんだぜ?

 

アホかと思うが、マジだ。

そういうクソみたいにどうでもよくてかつ邪魔なアホルールばかり決めるくせに、

大事なことは何もやらないってんで、EUそのものが、もう10年以上も存在を疑問視され続けてるんだよな。

 

しかもメルケルのアホが移民難民を歓迎するとか言っちゃったせいで、

ただでさえ(遅くとも20世紀末の時点で)移民難民黒人が増えて治安が悪くなってた西欧では、

さらに移民難民黒人ムスリムの増加に拍車がかかって、テロは起こるわ人種差別は激化するわ・・・

 

あまつさえ移民・難民・黒人・ムスリムによる犯罪を報道するなっていう法律までできちゃったからな。

 

ウソみたいだろ? 日本でも在日コリアンや共産党員の犯罪は報道されないから、大差はないが、大マジだ。

 

そもそもメルケルつーかドイツが差別を許さない!博愛万歳!という異常な国になった理由は、

第一次世界大戦後も、第二次世界大戦後も、

ドイツ(とナチス)を世界中がボッコボコに叩きのめした後遺症なんだよね。

 

だからドイツは国際世論に叩かれかねないような、自国の利益を守ることができなくなって、

何でも外国人様移民様難民様に媚を売るようになっちゃった。

そのEUで、治安と雇用が悪化して破綻する国が増えてユーロ安になるほど得をするのも、またドイツなんだけどな。

 

かくしてドイツとしては、移民難民だらけになって治安と雇用が悪化してユーロ安になればなるほど、得をする。

 

EUは独自規格だらけにしてガチガチの保護貿易と市場保護と排外主義を掲げてるから、

ユーロ安になれば域内経済で得をするドイツが一人勝ちになる。

庶民としては治安が悪化するだけで、失職者も増えまくるだけなのに。

 

実質賃金ってのも、失職者が増えるほど高くなるからね。

日本は失職者が(欧米よりはずっと)少ないから、実質賃金が低く見えるけど、

実質賃金が高けりゃいいってもんでもないからな。

 

 

 

 

まあ、他にも色々あるけどね・・・

 

この話題で一喜一憂して、

やっぱりみんなで仲良くする(EU)のがいいんだとか思ってる人は、いないよな?

 

国境線や部屋のカギがどうして存在するのか、冷静に考えてみればいいよ。

 

人類が理性だけでわかりあえるなら、警察も軍隊もコンドームも必要ねェからな。

 

 

 

 

悪いのはドイツとEU、それらを狂わせている元凶はソ連・ロシアと共産主義。

ホンダとイギリスは何も悪くない。

 

まあ、イギリスは大概にバカだけどな。

今の日本はその「バカなイギリス」から半世紀遅れのことをやっているけれども。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Latest Images

Trending Articles