Quantcast
Viewing latest article 10
Browse Latest Browse All 1171

1752、提督の皆さんは気づいてるんだろうかね、この【ガチンコ日本製詐欺】の実態に

元ツイートを貼るのも胸糞悪いから魚拓とスクショを置いておくけどさ・・・

 

 

 

 

 

 

さて、あなたに問題です。

 

このツイート↓の中に

「艦これ」という文字列は

一つでも存在するでしょうか?

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

・・・・・・うん、まあ、なんだ。

 

これって「とは言ってないクチャ」という詐欺師のやり方そのものなんだよね。

 

 

お察しの通り、艦これとは一言も書いてないんだよね。

 

 

 

 

なんでかって?

 

 

艦これの運営を委託されているだけの、

権利者じゃないただの委託業者が、

運営としての立場と、

田中謙介の私物同人サークル

=C2機関としての立場を、

公私混同しただけだから。

 

 

 

 

つまりこれ、同人サークルC2機関が主催した、

艦これの無許可営利同人イベントなんだよね・・・

 

「艦これ公式」、艦これの権利者はEXNOAだから

EXNOA主催じゃないと「艦これ」って銘打つ営利は本来アウト。

 

だから【権利者でもなんでもないC2機関と田中謙介】は、

艦これと銘打ったイベントは絶対にやらない。

というか、できない。

 

その結果が「艦これにフリーライドしただけのC2機関のイベント」。

 

 

 

 

どうしてこうなったのかってのは、まあ知ってる人はおろうもんだが・・・

 

 

 

 

中国大陸ではDMMにアクセスできない=艦これをやれない。

だから艦これのパクリというか、艦これライクゲーとして戦艦少女ができた。

現在のタイトルは「戦艦少女R」だけど、まあ細かい事情はさておき。

 

で、中国では「軍艦を擬人化したキャラ」を艦娘と総称していた。

だから「軍艦の擬人化(女体化)」だったら戦艦少女だろうと艦これだろうとアビホラだろうと、全て「艦娘」。

 

日本では「艦娘」の商標をDMM(現EXNOA)が取得していた。

C2機関ではなくEXNOAが。

 

しかし中国では「艦娘」の商標を誰も取得していなかった。

 

だからアズールレーンがプロモの一部で、

「中国では商標フリーな総称」にすぎない「艦娘」を使ってしまったとき、

ソッコーで修正して日本の権利者だったDMM(当時)にワビ入れて、権利者であるDMMが許して、事なきを得た

 

いわば権利の問題ってよりも翻訳ミス、

何なら中国でも「艦娘」の商標を取得しておかなかったDMM側の落ち度ですらあるからね。

 

これと似たようなことを、後にC2機関が「しーらむちゃん」でやらかして、

レイセオン側が慌てて日本での商標も取得しにきたって顛末があるくらいには、

「権利問題で厳密なことするなら現地・他国での商標も取れ」ってのが国際社会の常識だからね。

 

まあいずれにせよ、

権利者のDMMとヨースター・manjuu同士で話がついたから、

艦娘商標問題は丸く収まった

 

 

 

 

 

・・・・・・はずだったんだよなあ・・・・・・

 

 

 

 

そこでアズレンに嫉妬した提督様、

いわゆる【とくさん】が、

商標ガー中華ガーパクリガーを連呼しすぎた

 

 

 

 

既に権利者が許したのだから問題は解決した、

そもそも「艦これ」という商標の権利者は

DMM(現EXNOA)なのだという大前提をお忘れなきように

 

 

 

 

だから権利者ではない【艦これ運営】が今まで

「艦これ」「艦娘」と銘打って売り出していた

各種グッズは、

本当にDMM(現EXNOA)の

許可を取っていたのかと、

当然の疑問が湧くわけだ。

 

 

 

 

 

いつまでたっても権利表記が

DMM/C2/KADOKAWAのままで

EXNOAに権利が移っても

EXNOA/C2/KADOKAWAにはならなかった

 

 

 

 

 

 

 

そしたらあんのじょう、それ以降艦これ公式イベントのように見えて、「艦これ」とも書いてない、「艦娘」とも書いてない、なのに艦これのイベント?のような艦これグッズ?のようなものが急に増え始めた

 

 

 

 

 

 

・・・・・・ウソみたいだろ?

 

ただの事実だから驚愕してくれ。

 

 

 

 

 

 

仮にも日本人がやってるはずなのにこの体たらく。

 

ワビ入れた中国人社長の中国企業、ワビすら入れずにシラを切り続ける一応日本人がトップやってる日本企業。

 

この↓【埼玉鎮守府】も、

「艦これ」とも「艦娘」とも一言も書いてねーからな。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

これもよく見ろよ、右下の権利表記をw

 

C2A(C2アーキテクチャ、C2機関の英表記でイキってるだけ)

の許可しか取ってねえんだよw

 

艦これとも艦娘とも書いてないから、

田中謙介=C2機関=C2Aの許可だけあればいいw

 

でも実際にところざわサクラタウン(笑)で売ってたのは

艦これグッズw

 

艦これの権利者はEXNOAなのに、

EXNOAの権利表記がどこにもないw

 

 

 

 

 

これマジで、【とくさん】らがバカにしていた中華製のパチモノグッズと全く同じだからね・・・

 

威力棒Viiは任天堂Wiiじゃないからセーフ! っていうアレと同じ。

 

艦これとも艦娘とも書いてないから艦これグッズでも艦これイベントでもないけど、

売ってるのが艦これグッズであり艦娘キャラの絵。

 

立派なパチモノ、純度100%の海賊版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度、先のツイートをよく読んでみ?

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

「艦これ」「艦娘」とは一言も書いてないんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ前から、

C2機関のアカウントで発言して、

それを艦これアニメ公式

艦これ運営公式がRTするという、

本末転倒を通り越した

露骨な公私混同&利益誘導

行われているけど、

それさえ気づいてなさそうだしな・・・

 

 

 

 

 

 

 

C2機関っていう田中謙介の私物同人サークルの

無許可同人イベントであって、

艦これ要素が、文字通り一言もないんだぜ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なあ、もしもあなたが本当に

「艦これ」と「艦娘」を愛しているなら、

田中謙介の私物と化した【何コレ?】

これ以上続けていてもいいと思うか?

 

 

 

 

あなたが好きなものはもう二度と戻ってこないってことくらい、

【フミカネ絵のドイツ艦キャラ】だの【さみすず】だの

【みことあけみ絵の高雄と愛宕】だの、

見れば察しがついてるんじゃないのか?

 

 

 

 

 

もはや艦これというコンテンツには

【改善】の見込みなんてないことくらい、

あなたが一番よく知っているんじゃないか?

 

 

 

 

 

【田中謙介の私物と化したもの】に少しでも関与して、

アクティブユーザー数なり課金額なり

Twitterフォロワー数なり閲覧数なりに貢献する限り、

あなたの愛した艦これ、あなたの愛した艦娘は、

田中謙介(C2機関)の私利私欲と□゛ー○ンに

汚され続けるだけなんだぜ?

 

 

 

 

 

アニメ2期制作決定の初報から7年半かけた結果がコレだぜ?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

作画リソースが明らかに足りてないのに、

【田中謙介のお気に入りの矢矧】だけ、

脚から全身をねっとり舐め回すように作画しているんだぜ?

 

 

 

 

 

 

あなたが好きなのは田中謙介(C2機関)か、

それとも艦これと艦娘(EXNOA)か?

 

 

 

 

 

前者であれば田中謙介とC2機関についていくがいいさ。

 

後者であるのなら・・・

 

 

 

 

一言も艦これとも艦娘とも書かれていない無許可同人イベントを開催する商標泥棒のエサ代に貢献したいか?


Viewing latest article 10
Browse Latest Browse All 1171

Trending Articles