Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

1151、今から20年前のゲームに『ロマンスは剣の輝きⅡ』というものがあってだな

$
0
0

そもそも現在のライトノベル全般がエロゲーの後追いをしているどころか、

元エロゲーライターやエロゲンガー(エロゲー絵師)が参戦している状態なのだから、

「ラノベ=劣化エロゲ」である事実は動かしようもないわけだが・・・

 

そういえばもう20年も昔のゲームだなあと思い出したのがロマ剣Ⅱである。

「なろう系」との違いは主人公が理不尽に強いわけじゃないというくらいで、

やってることは20年前に回帰してるんだなあ、と。

 

心底どうでもいいがロマンスは「つるぎ」のかがやき、である。

字面ではロマケンって読みたくなるけどさ。

 

OPテーマが古きよき時代のもので大好きなので一応置いておく

まあOP↓は原作がR15ゲー(!)のPS版・・・・・・・いまさらこれをやろうと思って環境整えて入手する難度が高すぎるか。

ちなみに時代相応のひでえ説明不足ゲーなので、攻略情報なしでクリアするのは割と苦行である。

 

 

僕がまだ重度のメインヒロイン病だった頃は、

エルファーシア・エル・アークラインちゃんが大好きだったなあ・・・

当時はお嬢様属性に偏っている自覚もなかった。まあどっちも後遺症だらけで一切治ってねえけどさ!

 

 

 

Q:キャラの名前をフルネームで書くとキモいんだけど・・・

 

A:ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃんよりマシだと思え。

  ちなみにルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃんは実在したルイ14世の妾の名前に由来する。

 

 

 

つーかお前、R15ってジャンル自体が絶滅してるばかりか、

カクテル・ソフトとフェアリーテールが合体してなかったうえに、

まだ生きていた(!)頃だぜ・・・

 

リップスティックアドベンチャーとか出てた時代だぜ、CD-ROMで・・・

 

心の汗がで、出ますよ・・・

 

 

 

Q:お前何歳だよ!

A:昭和生まれのアラサーだ。人生で二番目に長く続いている趣味がエロゲーであるというだけの。

 

 

 

 

んまあ、今のオタク界隈にあるネタ・テンプレ・類型の大半は、

2000年前後のエロゲー世界で散々出尽くしたものだからなあ・・・

「妹が12人いてもいいじゃん!」っていう文化も20世紀のものだし。

 

漫画だって当時はまだまだオタクの趣味で、

気持ち悪い、底辺の、負け犬の娯楽だっていう偏見が蔓延していたからなあ。

ケータイ(笑)の浸透とネットの普及で、本当に面白いものを知った層から徐々にこっち側に片足突っ込み始めたけどさ。

 

当時はアニメではなくエロゲーがオタクのメインストリームで、

あの頃に月姫・東方・ひぐらしが流行り始めて、

Vtuberごときが永久に到達できない原点として「バーチャルネットアイドルちゆ12歳」とかあったわけだぜ・・・

 

2ちゃんねる臭いネットのノリも「キャラと芸風に設定に基づく制限をつけると後々運用が辛くなって廃れる」という、

AA板における「ギコとしぃ」の失敗からくるものだし、

その影響からネ実で内藤が生まれて、内藤ホライゾン→ブーン→やる夫ときたわけで。

 

エロゲー原作コンテンツとしては一番息が長い魔法少女リリカルなのはだって、

あの時代に生まれたものだからなあ。

これ↓覚えてる人どんだけいるんだろう・・・

 

 

 

そもそも今のラノベなんてハーレム上等お色気シーンてんこ盛りだけど、

昔は「最高に盛り上がったときにエロシーンが1回あるだけ」ってのが常識だった。

 

そこにきてキャラ萌えゲーの体裁をとりつつエロシーンを複数回ブッこみにきたのが、

この原作『とらいあんぐるハート』シリーズだからな。

なのはは伊達に愛されてるわけじゃないんだよ、記念碑的な作品だもの。

 

もちろん完璧な小学生設定だから原作(とらハ3)ではエロシーンないし、パンチラCGしかない聖域そのものだけどな!

 

っていうか北都南ボイスが・・・・・・・・たまらねえな。

 

この時期に作られたものから唯一明確に進歩して確立されたジャンルは、

おそらくビッチ属性およびロリビッチくらいなものだろうな。

昔はオバサン系のアバズレ巨乳でガサツな女だけがビッチ属性持ちだったもんですよ。

 

 

 

 

 

まあ、何が言いたいかってさ。

 

「あの時代」を知っているかどうかで、

永久に超えられないものはあるんだろうなってのは明確にあるわけよ。

 

ネットの普及と浸透が一番でかいんだろうけど、

誰もが思っていた願望が実現され、それが共有され始めた時期だからな。

情報的にみれば、いわゆるビッグバンに相当する。

 

だからあの時代のゲームは未だに現役で遊べるものもあれば、

古いゲームのヒロインのほうが可愛いっていう若い世代も少なくねえのよ。

いわば人口ボリューム世代が性欲丸出しで、テンプレコピペではなく、欲しいものを作ろうとしていた時代だからね。

 

所詮は古典だといわず、たまには勉強してみるといいかもしれないぜ?

 

むしろ昔の作品のほうがテンプレコピペに飽きられたからとアクを混ぜるような仕打ちを受けていないぶん、

より高純度なテンプレコピペ要素しか持ってねーからな。

 

あと、今の作画は総じてひどく巨乳側に偏りすぎているから、

美乳サイズが好きって人は、昔の作品のほうが楽しめるんじゃないかな?

設定がCカップなのにパイズリできちゃうような、どこがCやねんって言いたくなるものも少なくないけどさw

 

 

 

 

あ? SFだのスペースオペラだのってジャンル?

スペースオペラは使い古されて飽きられたし、

SFは現実の技術が進歩しすぎて専門知識への理解が読者にも作者にも供給されてないだけだ。

 

それに超技術を前提とした作品なんか80年代からワンサカあるし、

そんな理想的な進歩は遂げてないってことを知ってる生き証人が、

クリエイター側のメインストリーム張ってるんだから、そうそう出てくるわきゃねーだろう・・・

 

ハリウッド映画でも21世紀初頭に作られた作品の焼き直しみたいなものが多いし、

20世紀のうちに作られた作品のリメイクは、

当時とは生活の常識が違いすぎて難しいのが現実だし。

 

Xファイルなんて近年リメイクされたら開幕早々「殆どが解明されちまったよw」と自虐しにくるくらいだし。

 

 

 

 

まあ、うん。

 

記憶を失う前の知識や情報のうち、抜けてないものだけは、

なぜか唐突に脳裡に閃くんだよな。

 

 

あっこれ書き忘れた。

 

とりあえずバカ笑いして非常識な手段に出て白目露出しときゃいいと思ってるヤンデレキャラはいい加減飽きたを通り越して不愉快だから一匹残らず○ね!

 

 

「ラレ要素の一切ないネトラレ」もそうだけど、

先人が積み上げてきた(末席ではあるが僕も作る側だった)ものの大切さを、

理解する気もないくせにパクろうとは。

 

万死に値する。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Trending Articles