昔の人は言いました。
「花は盛りに、月は隈なきを見るものかは」と。
月見の日だから満月を見るのか?
七夕だから夜空を見上げるのか?
流星群がきているから星のウンチクを語るのか?
バレンタインだからチョコを食うのか?
ひな祭りは女の子のお祭りの日じゃねえぞ?
子供の日じゃなくて菖蒲の節句だぞ?
・・・・いっつも思うんだよね。
まだ8年しか経ってないのに、
民主党の悪夢をもう忘れてそうなバカが大勢いるのに驚くよ。
レーダー照射をキメた韓国と韓国人がどんなキチガイなのかを未だに知ろうとしないマヌケもワンサカいるよね。
思い出すことが大事だというなら、別に日付がその日である必要なんか何もねえだろ?
むしろ記念日というかアニバーサリー化することでしか思い出すきっかけにできねえってなら、
その事件や記憶はお前の人生には何の影響も与えていないってことだし、
そもそも辛く苦しかったことなんか、毎年毎年何度も思い出したいもんのかね、お前らん中ではさ?
僕は結婚記念日云々でケンカする人の気持ちが一切わかんねえんだよ、子供の頃からな。
だってそうだろ?
2011年3月11日に生まれた人は未来永劫、
誕生日のたびに地震ガー災害ガー被災者ガーで自粛ムードを食らうべき責務があるとでも?
3月11日生まれの人が、誕生日のたびに配慮ガー自粛ガーを強制されなきゃいけない理由って何よ?
真に思い出すべきことがあるというのなら、
それをいつ思い出すべきなのかなんて、いつだっていいはずだろ?
式場も決まって日取りや手配も済んで、あとは結婚式当日まで待つばかりという状況で、
結婚式の予定を思い出すべきは結婚式当日だけか? 違うだろ?
あるいは、永遠の愛を誓ったことを思い出すべききっかけは結婚記念日だけか? 違うだろ?
被災者たちは毎年この時期になるたびに、
全員で辛気臭いツラして自粛ムードになってほしいと願っているだろうかね?
自分がくたばった日を記念にしてほしいと思っているだろうかね?
折に触れては思い出すことこそが大切なのであって、
その日付に何かを刻む形式自体はどうでもいいんじゃあないのか?
・・・と、僕は思う。
もし何かの経験から得たものを、本当の意味で自分の教訓にしたいのなら、
いついかなるときでも、どんな話題でも、逃げずに受け止める必要があるように。
僕には何人もの恩人がいるが、
彼ら彼女らは、自分が死んだくらいで辛気臭いツラをしてほしいとは言わないだろうし、言わなかった。
だから僕も、教え子たちには必ず教えている。
いつ僕が突然いなくなったとしても、僕が野垂れ死のうとも、自分のことを優先しろと。
僕が死んだくらいで悲しんでるヒマと労力があるなら、それはあなたが愛する、生きてる人間のために使えと。
死んだ人間に感情などありはしない。
葬式だってそうだが、所詮全ては生きてる人間の身勝手な自己満足にすぎない。
命日に墓参りをしてくれと頼まれたのか? その人はそれをあなたに要求したのか?
おう、予告したぞ?
だから日付が3月11日になったくらいで、一斉にワラワラと反応したりすんなよ?
いかにも善人ヅラするためだけにやってる気持ち悪さしか漂ってこねえからさ。
それが本当に大事なことなら、
他人に言われるまでもなく、
何度でも、自分で自分の心に刻むんだよ。
他人がどうとか、犠牲者がどうとか、知ったこっちゃねえよ。
犠牲者が1人の事件は、犠牲者が10000人の事件よりも後回しにされるべきだってのか?
そうじゃねえだろう? お前が、その悲劇から得たであろう教訓ってのはよ。
ベクレルとシーベルトとグレイの違いを今でも説明できる人が何人いるのやら。
高校レベルの物理の知識すらないマヌケどもが、
ここぞとばかりにチェルノブイリと単純比較してたのもよく覚えてるぜ。
災害時にはまず何よりも、憶測で喋らないことが大事だろ?
確定情報だけを、あくまでも伝聞にすぎないなら伝聞だと明確に添えて、
冷静さを常に喚起しつつ周知しなきゃいけないってことを学習したはずだろ?
たとえ周囲がどんな状況だろうと、
自分のするべきことを優先しなきゃいけないって、
誰もが思い知ったはずだろ?
来る3月11日のお前は、冷静だろうかな?