Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

1026、「幸せを得る能力」と「不幸を避ける能力」

$
0
0

賢い人なら、表題だけで何を意味するのかがわかるだろうし、

だいたい何を喋りたいのかも察してくれる・・・と思っている。

少なくとも僕にはできることだからな、僕より賢いならできるはずだ。

 

まあいい。

 

 

 

だいたいの人が勘違いしていることなんだが、

賢くなることで得られるのは「不幸を避ける能力」であって、

子供や老人、あるいはいわゆる底辺DQN層でも「幸せを得る能力」は持っている。

 

「転ばぬ先の杖」でもいいが、

猛毒があると知っていれば、腹が減っていてもフグなんか食べないだろ?

せめて調理できる人のところに持っていく。

 

「知る」ってのは、「経験せずに済ませる」ってことでもある。

 

東日本大震災でも戦争でも何でもいいが、

「ナニナニの辛さを経験してないからそんなことが言えるんだ!」っていうなら、

じゃあ実際に、それらの悲劇をもう一度、お前も体験しろっていうことになるよな?

 

そんなふざけた話なんかしちゃいない? おう、そうだな。

だからこそ、経験するわけにはいかないこと(悲劇や致命傷の類)は、

体験せずに済ませるべく、勉強して、せめて知ることで避けよう、ってなるわけだ。

 

しかしながら子供でも、おいしいお菓子はすぐ覚える。だから買って買ってとゴネる。

幸せを求め、得る能力は、子供にだって備わっている。

まあ行き過ぎれば麻薬や肥満、糖尿病などに直行してしまうわけだがさ。

 

だからこそ、快楽は適切な範囲で追求しないと身を滅ぼすよと、知って、避けようとするわけだ。

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと、

「頭がいい人」ってのは、幸せになる能力が高いわけじゃない。

不幸を避ける能力が高いだけで、そもそも彼らとて、幸せを求めるために賢くなっているわけじゃない。

 

科学の原点だって、快楽の追求ではなく不幸の回避、あるいは「求不得苦の回避」だからな。

 

ただ欲しいというだけなら、持っている奴から奪えばいいだろ?

だが奪えないものはどうする? 美貌、寿命、健康、あるいは治安、平和、友情、信頼。

 

それらをいかにして獲得するのかという命題は、

それらが得られない状況をいかにして回避するか、という形でしか説明ができない。

 

どれだけ美しさの頂点を目指そうと、全人類から愛される美男美女になれるとは限らないようにな。

あくまでも科学によって醜さの原因を知り回避し、醜さを偽る技能や物品が生み出されるというだけで。

 

 

 

 

たとえ目的そのものは幸福の追求であっても、

そのための手段は常に、不幸の回避でしかありえない。

 

持って生まれた肉体を捨てることはできないし、

持って生まれた土地から逃げることもできない(引越しとか海外移住とか、そういう話はしてねーぞ?)。

 

絶対にできないことがある以上、せめて回避できる不幸だけは避けたうえで、

あとの幸せをどう選ぶか、どう求めるか、どう叶えるかは、お前が自力でやれ。

 

・・・とまあ、賢くなることで得られるものといえば、

「不幸の回避」がメインであってさ。

 

料理がうまくなればおいしく作るコツってのもわかってくるかもしれないけど、

おいしさを追求する理由はいろいろあっても、

おいしさを引き出す=食材や食事を無駄にしない、という意味でもあるわけで。

 

あなたはこしあんが好き、僕はつぶあんが好き。

だから、こしあんのたい焼きはあなたが探せばいい。つぶあんの今川焼きは僕が探す。

 

おいしいものを食べる幸せは人それぞれだが、不幸は多種多様だ。

単純にマズいとか、腐ってるとか、焦げてるとか、甘さが足りないとか。

 

かくして、その種の不幸を最大限避けた「普通のもの」の中から、

あなたの望む幸せに最も近いものを選べばいいわけだ。

 

 

 

 

 

わかるかなあ?

 

頭のいい人ってのは、好きで説教臭くなるわけじゃないし、

好きでネガティブな話題ばかり集めてるわけでもないんだよ。

 

他人の命や安全を背負っているから、その責任の重さがわかっているから、

幸せになりましょうと言う前に、

まず避けられる不幸を避けましょうと言わなきゃいけない。

 

子育てすればわかるんじゃないかな?

子供は目が離せない。目を離すと不幸になる可能性がおおいにある。

だからこそ、子供は黙っていてもオモチャやお菓子を好きになるなら、いかにして不幸を避ければいいのかと。

 

どうせ奴らはママとパパと一緒にいるだけで幸せなんだから、

親がするべきことは、幸福の追求じゃなくて不幸の回避だろ?

 

責任の重さ、背負っているものの重さ。

それを知れば、軽々に快楽主義的な生き方はできなくなる。

 

何も考えなくていい子供は、好きなことだけやりたがるだろ?

あれこれ考えなきゃいけない大人は、嫌いなことでもやるだろ?

 

 

 

 

 

 

・・・まあ、「愚者の後悔」と「賢者の警告」は、上っ面だけみればどちらも「説教」だけどな。

 

 

 

 

 

 

昔っから何度も言ってきたことだが、

僕はね、好きでこんなこと喋ってるわけじゃないんだよ。

 

僕はいつだって、かわいい女の子とイチャイチャしたいだけだ。

別にセックスしたいわけじゃないんだけど、こいつ可愛いなと感じたら自然に勃起するもんで、どうにもならん。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Trending Articles