以下の情報は自己責任でご自由に(定期)
1、どんなゲーム?
いわゆる国取りSLG、ただし果てしなき時間泥棒。
総じて難度は高めなシリーズである。
2、面白い?
面白い。文句なく面白い。
が!
どうせいつものVenusBloodだろと油断をしていたらひどいことになった。
インフレとデフレが同時に進んだので、攻略心理としてはスタグフレーションそのものだ。
というより今作はだいぶ難しかった。それが一番正しい評価だと思う。
・・・え? トゥルーエンドの感想?
あれだな、SFとか神話とか好きな人にとってはベタな話かもしらん。
僕にとってベタの水準は(一般人の感覚からするとおそらく)偏差値70以上って意味なので、
あまりアテにはならんだろうが。
楽しみ方はともかく、電撃文庫やなろう系などのラノベを読める人なら、
ふつーに面白いんじゃあないかな。
同レベルという意味ではなく、お話を楽しむときの態度・姿勢って意味で。
3、エロい?
爆笑できるエロシーンが複数あった。
触手と産卵が苦手って人でも、
今回は触手成分がそこそこ控えめなのでやりやすいと思う。
・・・エロいかどうかは知らん。キャラは期待を外さない範囲で魅力的だと思った。
4、過去作やっといたほうがいい?
今回ばかりはやっといたほうがいいと素直に思った。
同系統のシステムであるHYPNOと、
ネタバレ設定を知っておくとトゥルーエンディングルートの攻略しがいがより強くなるRAGNAROKとBRAVE。
今のプレイ感覚でかろうじて楽しめる限度がABYSSとFRONTIERだと思うので、
もしVenusBloodシリーズをやってみたいというのであれば、できればGAIAからやってほしいと思う。
GAIA→HYPNO→RAGNAROK→BRAVE→Lagoonとやれば
・・・・・・・・・・んまあ、別に一切やらなくても大丈夫だけど、
シリーズ未経験の人は確実に「は????????????????????」ってなると思う。
設定や雰囲気やノリを把握するためにやっといたほうがいいってより、難度が初心者向けじゃない。
よくも悪くも辛い。100%褒めてるんだけど、率直に言うとそうなる。
5、(エロゲー的に)誰がオススメ?
僕の趣味全開で紹介すると・・・
正直メインヒロイン(ティア)はウザい。まあテーマ的に仕方ない。
ただし性能的には最初から最後まで歴代最強級の超絶ガチ。
アスタさんはお姉ちゃん系のいい女。
ムムルちゃんはケモロリかわいい。
エアさんはNTRエロママン。
エデンは正直イラネ。
ピアサは野獣先輩。
ヤマタは見た目も性能もいいんだけど攻略し損なった。まあ1周目なんかそんなもんだわ。
ヴィーヴルちゃんはかわいいけど性能的にはイマイチだった(と思う)。あとネタバレ要素的な意味でアレ。
ファフネルさんは作中の描写と性能がいまいち一致しない印象。
エルちゃんは我が天使枠の亜種だろうからまあネタバレ的な意味でもお察し。
ヴァジェトさんは・・・アホ素直? なんて表現すりゃいいんだろう。嫌いじゃないぞ。
レヴィアはスパイスのきいたツンデレなので(性能的にも)なかなかよいぞ。
テュポーンちゃんはアホの子かわいい。
マキュリアさんは・・・・今回は竜ゲーなので死を活かすことがなかったし・・・
6、攻略上の注意点は?
VenusBloodをよく知らない人はイージー以下でやりましょう。シリーズ経験者でも自信がないならイージーにしときましょう。
あと攻略ルート的に、ヤマタじゃなくてヴィーヴルを先にしたほうがいいかもしれない。
華竜●●っていうユニットたちが大量に追加されて、
そいつらの編成が割とアレなので。
いつも以上に種族そろえて活性乗せてくのが大事だと思う。
同じ理由で、いつも以上に特攻乗せにいくべきだと思う。
同じ理由で、いつも以上にガーダーとヒーラー選びが大事だと思う。
ようは、VenusBloodシリーズを知ってる人なら、
いつもみたいに基本に忠実にやる必要があるってこったぁ!
・・・・今作は移動手段が陸海空の三種類あるけど、
正直なところ、陸3師団(1レギオン)と空12師団(4レギオン)あれば困らないと思う。海イラネ。
なぜかっつーと陸NGと海NGはたくさんあるけど空NGはだいぶ少ないから。
移動が海タイプの子はいまいち揃えにくいってのもあるわな・・・
あと、愚者の嘘2がないと軽く逝けると思う。
プロケル(空)と文車妖妃(陸)をうまく活用したい。
竜ゲーなだけあって竜師団が軽く2つ作れるけど、
器×2、魔、樹、獣あたりでまとめるのはいつものことか。
活性・支配持ちが増えたいっぽうで指揮持ちは貴重なのでそこんとこヨロシク。
カブト割持ってる人が大勢出てきたから、
防御の数値ではなくスキルでダメージ減らしにいくのが大事だね。
巨人狩り持ちは仕方ないので回復しつつ術殺する。
というかアレね、回復マシマシにしてかないと後半は余裕で逝ける。
戦術スキルでHP半分持っていかれたり、
砲撃で600くらい削られたりするから。
特徴としては巨大体躯持ちがめちゃくちゃ増えたいっぽうで、
超術撃陣持ちは終盤しか出てこないし、高数値の術撃陣持ちも少なめだから、
結界より回復を意識したほうが楽かもしらん。
そして終盤の敵さんは絶対治療持ちがワンサカいるっつーか1師団に1人以上いるレベルなので、
わりと封印ゲーもできる。全域遠隔複数封印がそこそこ楽に実現できるせいもあるけど。
トレハンはそのうち勝手に乗るから、序盤は撃破金運優先で。
個人的なMVPはケットシーちゃんの戦術スキルかな。
ケットシーちゃんを入れたトレハン師団を第一に設定して、開幕ぶっぱでフォース吸収。
相手の戦術スキルを確実に1つ潰せるのはデカい。
あと竜歌共鳴っていうレアなスキルがあって、
ドラゴンディーバちゃんとドラゴンハーピストちゃん(とエデン)しか持ってない(っぽい)から、
彼女らをどう活かすかも大事になると思う。
シリーズ恒例のガロードとコボルドで
師団組めるようになったのもあるけど、
追加キャラがとにかくワンサカいるので、
編成のやりがいはパネェです。
まだ1周しかしてないから武将引継ぎできてないけど、
これで強キャラ解放されたら・・・
うん、がんばってくる。
というか攻略がカツカツすぎて編成を楽しむ余裕がまだない。
トゥルーエンドはトゥルーエンドらしくて好き・・・っていうか、嫌いじゃないタイプのものだったよ。
ネタバレになるから迂闊なことが全くいえないんだけどさ!
いつものように頭のネジがトんで純愛+触手になるのはお約束。