Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

930、自称歴史オタクが最高に大嫌いな理由

$
0
0

何一つ史料も残ってねえくせに、

学者どもの憶測を根拠に断言しつつマウンティングをキメにくるのも大嫌いなんだが、

根源的に無知・無学なくせに講釈垂れにくるゴミクズがワンサカいるから

 

 

って思うわけです。

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

    Eala earendel engla beorhtast ofer middangeard monnum sended.

 

って言われたらちょっと賢い人なら「ああ、指輪物語でしょ?」って反応できるだろうけど、

自称歴史オタク様にはキュネウルフの『キリスト』さえご存知ないときた。

まあエアレンデルって書かれたらアホでもわかるわな(※僕基準)。

 

指輪物語が「ほぼ完全な」創作だってのは事実だが、

完全な創作じゃない。北欧神話もそうだが、元ネタそのものはある。

エスペラント同様、言語だって完全に独自のものではない。そんなことも知らないくせに何が歴史オタクだか。

 

僕は歴史にも文学にも興味はねーが、聖書と同じ系列の教養として、そんくれーは知ってるのにな・・・

 

指輪物語は完全な創作だ!(キリッ とか6年ぶりくらいに聞いたわ。

完全な創作なんかこの世に一つとして存在しねえって前提で、

創作「純度が非常に高い」からこそ評価されてるだけなのに、やたら神格化しやがるからな・・・

 

あ、どうでもいいけど僕の教え子には・・・・・・まあいいか。

教師というか教育者を10年以上続けてると、

元教え子から教わる知識のほうが有用になってくるってのは教育者あるあるだと思う。

 

老いては子に従えってヤツの亜種だな。

 

 

 

 

 

 

同じ理由でミリオタ(軍事オタク)も大嫌いだ。

 

連中の大半は政治や経済学や哲学や技術(ないし歴史)といった着想が同時に1つ以上欠落しているせいで、

地政学だの運動エネルギーだのという断片的な知識こそあっても、

それらを統合する際に絶望的な間違いをやらかしているケースが非常に多い。

 

おかげさまで、

ある一時期・特定状況の理解だけは異様に詳細なくせに、

1年単位、5年単位、10年単位でものを喋らせるとトンチンカンなことを言い始める。

 

もちろん、最近になって明らかにされたものだけは妙に信じないくせに、

古い時代の主義主張だけは絶対に正しいと言い張る。

それ以前から否定・批判・指摘されていたことだと、より古い証拠を提示しても信じない。

 

そんな自称硬派な自称軍事オタクさんがたは、

総じて「太平洋戦争は日本が悪かった」という結論ありきで史観を喋りたがっているから面白い。

そのくせ自分こそが真の愛国者だとか平然と言い切るから、アカのスパイと洗脳工作は怖いなあ、と思うわけで・・・

 

しまいには「諸説ある」で逃げるくせに、自分の信じているものだけは疑わないからな。

 

 

 

 

 

 

歴史オタクも軍事オタクも、

自分の趣味の入り口となった発想や主張や思想を肯定するために、

都合のいい情報だけを集め続けた結果、そうなるんだってのは、見て聞いてよく知っている。

 

だからこそ、大人は子供に対して「正しい入り口」ってものを用意してやらないといけない。

誰だって、今まで自分が趣味に注いできた時間と情熱が無駄だったなんて思いたくないからな。

特にマニアックな分野ほど、入り口を間違えたらその後の全てが台無しになりかねない。

 

史料もなけりゃ絵も写真もなく、もちろん遺骨や遺髪もなく、伝承の内容ですらバラバラだってのに、

歴史上のあいつはイケメンだとかこいつは有能だとか、平然と断言できる神経がスゲェよな。

大半がここ半世紀ほどで創作された小説や妄想が根拠になってるってこともしらねーで。

 

しかもタチ悪ィのは、

「中国四千年の歴史」とかいう、戦後日本の共産主義思想によって80年代捏造された標語を、

当たり前のように信じているくせに、自分は歴史オタクですとか言っちゃう連中がワンサカいること。

 

 

 

 

 

お前らが熱心なのはわかったから、バカだっていうことを自慢しないでくれ・・・

挙句ブチギレたりしないでくれ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Trending Articles