いや待て、冷静になるんだ。
僕とてようかんを作ったことはあるから、
こしあんの使いどころくらいは重々承知しているんだ。
が!
たい焼きにこしあん?
今川焼きにこしあん?
「舌触りのなめらかさ」は確かに重要な要素だけど、
ようかんにだって固さを残した栗を入れる以上、
「食感」を無視すべきだとはいえないはずだ。
僕は原形がなくなるのはあまり好まない派だから、
「野菜からとったダシがおいしい」的な話は好きじゃないし、
ダシをとった昆布やカツオブシを捨てる人たちの感性もわからない。
あれこそオヤツに最適じゃないかと・・・
まあ、ほぼ万事において言えることだけど、決して嫌いってわけじゃないんだよ。
こしあんって「豆と砂糖を混ぜただけ」になっちゃうから、魅力がないじゃん?
焼き鳥のタレ派と塩派くらい分かり合えないよな、これ。