過ちて改めざる、これを過ちという。
間違えることはいい、改めないからマズい。
そして、遅くともしないよりはマシ。better late than never。
混乱したときは、すぐに「簡単なほう」に戻る。
間違えたこと自体はどうにもできないのだから、
これからどうすればいいのかを考える。
同じ失敗を繰り返さないようにする、それ以外にやれることはない。
それがどれだけ今更な成長であったとしても、ないよりはずっとマシ。
どうせトシ食って全てが衰えて、やがては死ぬのだから、
死ぬまでにひとつでも多く成長するほうが好ましい。
人生は、あれこれと成功者のマネをして意識だけ高く保ってくたびれるくらいなら、
最初っからそれくらい単純に考えるほうがうまくいく。
と思う。
特に受験勉強をしている親子の皆さんには、そういう割り切り方の大切さを教えていきたいなと思う。