人生において待つこと以外の正解がない日々というものは、なんとも無為なものだ。
それゆえにこの人間の脳髄、どうしても考えることをやめられない以上は、
何かに没頭することで忘れ去らなければならないことが多すぎるのだ。
まず期待しているのは2012年11月30日発売予定、NineTailの『GEARS of DRAGOON ~迷宮のウロボロス~ 』である。NineTailと言われてもわからない人にも恐らくはオススメできる、やり込み系のエロゲーである。同系列DualTailから出ている『VenusBlood -Frontier-』も厨プレイから縛りプレイ(意味深)までできてなかなか面白いので、エウシュリーと似て非なるメーカーとして期待ができる。最近のアリスソフトがいまいち外しっぱなしであr・・・と思いきや、『パステルチャイム3 バインドシーカー』が発表されたばかり。SRPGであるらしく期待が持てるのだが、なぜ『ぱすてるチャイム』じゃないのか・・・! ひらがなでなければダメだろおおおおおおおお恋のスキル・アップ同系のゲェムにはマイナーな名作からメジャーな秀作まである以上、半端なゲェムにはしてほしくないものだ。とはいえ相変わらずSystem4.xだっけ? を使っているなら、高低差や行動順を利用した連携、高度な戦略性およびスキルフルでタクティカルな戦いは、そうそう拝めはしないのだろう。往年のママトトほどシンプルになっていただいても困るが、きょうび向きと高低差と特殊スキルにバフ・デバフ(強化・弱体)を駆使したバトルってのは、某スーパーロボット大戦OG2のプレシアちゃんのカットイン的な意味でも期待せざるをえないわけで。だとしてもぱすチャ1、2、C++とやってきたのだから、今や古参となってしまった身分としては期待せざるをえない。そういう意味で、やり込みゲーといえば毎年秋にくるエウシュリーの新作情報待ちで、戦女神3を期待しているのだが・・・まあ、創刻のアテリアルで妙なオリジナリティを発揮しちまったせいで、設定こそなかなか面白く、個々の要素のデキもよかったというのに、カードゲームとやり込みの部分が致命的なまでに微妙だったせいで(ry 某空帝戦騎なみにコケたといえるはずだから、今度は手堅く王道RPGで勝負しにくるのではなかろうか? 何せいつもの絵師(鳩月つみき)が2年もメイン原画をやっていないのだから、今度来るのは間違いなく戦女神系列だといえる(キリッ 幻燐シリーズはもう続かないだろうけどフラグはON(リフィアで探索系、リウイでSRPG系)なので、幻燐サイドは神と悪魔がメインではなく「半分人間」が多いせいもあり「寿命」という制限があるぶん、もう1年か2年は待ってもう1作出たら終わるのかなあ、と勝手に予想してみる。そういえば2012は禁輸品でしかありえない天狐の『英雄*戦姫』も面白かったわけで、やり込みゲーとしては中々豊作だったんじゃなかろうかと思う。
やり込みゲーの話はそれくらいにして萌えゲーキャラゲー抜きゲーの話になれば、11月30日にはういんどみるのこーちゃ絵な新作『ウィッチズガーデン』と、2013年1月25日には久々となるオーガストの新作『大図書館の羊飼い』という大本命が待っているわけだ。特にオーガストと同じ日にぶつけてくるマイナーメーカーは割とアタマがおかしいレベルで、だいたいのエロゲーマーはこれを1本目として買い決定だろうなあ。HDDに7GB以上の空きを要求するメェカァは、ボイスだけでどんだけあるんだって突っ込みは無視してくださるのだろう。オーガストは昔っからシステムまわりが丁寧でバグも見当たらず、なんとも嬉しい限りだ。片やういんどみるは前後ゲー(笑)もとい『色に出にけりわが恋は』でKOTYを受賞した過去があるぶん、妙な方向に突っ走らなければいいなあとは思っている。まあ、10周年なので大人しく『はぴねす!』系の雰囲気に落ち着くのだろう。そうそう、『Hyper Highspeed Genius』は面白かったから、まだやってない人にはオススメしておく(・ε・)最近は萌えゲーメーカーが増えすぎたせいで、原画・システム・シナリオ・音楽のいずれかに固定ファンがいなければ客がつかないであろう以上、大手でなければ某たぬきそふとのような一点突破しか考えていないメェカァ以外は、否応なしに地雷率が上がっていると言わざるをえない。特に新規ブランドでまともなゲェムを出しているところは、非常に少ないといえる。どうしても評判を待つしかないんだよなあ・・・バルドシリーズは最近もうやってらんなくなってしまったものでねえ。とりあえずはケロQの新作とニトロプラスの新作燃えゲーに期待しつつ、萌え萌えした要素は・・・ああ、そうだ。英雄*戦姫2(仮)が出るらしいってマジなのか? 大槍絵は大好きだからお布施・・・するほどお金があるのかなあ('A`*)
・・・・そういえば『魔法使いの夜』って、誰か話題にしたっけか?
↧
689、期待しているゲェムの話でも。
↧