Quantcast
Channel: ウホッ! いいブログ・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

685、バカでもわかる政治の話。第一話:その幻想をぶち殺す

$
0
0

※レベルは「向学心のある高校生程度」を想定している。



自民党総裁選が終わり、安倍総裁のもとで野党自民は政権奪還に挑むことになった。
が、早速twitterでは予想通りの安倍バッシングが始まっていた。
あまりに迅速であったため、さすがに失笑した。


「安倍総裁が3500円のカツカレーを食べた、庶民感覚がない!」


……一国の総理大臣クラスの政治家ともいえる、元総理に対して「庶民」? 
いや、お金持ちなばかりか絶対的に庶民じゃない人に庶民感覚なんて必要か? 

人の上に立って多くを導く資質というものは、
人の下で自分ほか数名を守る資質とは、絶対的に違っているはずだ。

そうでなくともお金持ちがお金を使わなければ、
どうやって経済がまわるというのだろうか? 

良心的な人(「成金」ではなく「お金持ち」)ほど、
ちょっと高級なレストランやホテルで食事をするのは、
そうやってお金を使うことで、経済に少しでも還元しようとしているからだ。

自分だけが3500円を持っているより、
誰かの手に渡るたびに3500円ぶんの経済効果が生まれるほうが、
世の中にとっては「絶対的にいい話」なのだ。

かくいう僕は日本人の平均年収の15倍ほどの「お金持ち」な家で育ったもので、
色々な価値観が庶民とズレている自覚はある。


しかし何より、
鳩山・菅・野田のメシの値段なんて、
この三年間、ただの一度も叩かれたことがない。
安いものを食べて庶民派アピールをしている、
そんなときだけ、キッチリ話題にされたが。



さて、冷静に考えよう。
我々は政治家に何を望むべきか? 

本当に庶民と同じ目線を持てば、いい政治ができるのか? 
庶民は「外交史」など知らないまま一生を終えるだろうし、
プラザ合意が僅か15分で終わったお話である真意など考えもしないだろう。

日航機墜落からわずか1か月後のプラザ合意。どう見ても「脅迫」だったと取るべきだ。
今なお航空機を買わせるべく国産ジェットエンジンを作らせてくれない、
原爆で非戦闘員を大量虐殺したアメリカ様には、そんな脅迫くらい朝飯前だろう。



庶民目線の総理を望むということ。
それは「自分程度の人間」と
同じ感覚であれ、ということだ。



ならば問おう。
あなたという庶民は、政治家になれるだけの「感覚」を持っているのか? 



庶民目線で庶民の気持ちがわかるであろうあなたは、
総理と同じように一国を背負う覚悟というものを日々噛み締めて、
仕事や学業に臨んでいるというのだろうか? 

……そんな寝言は寝て言うべきだろう。


政治家は政治家であるべきだ、庶民であるべきじゃない。

何億円、何兆円という庶民にはありえない感覚の金銭支出を、
しかし迅速かつ的確に決定できる器量が必要なのだ。
それは東日本大震災に関する各種震災復興支援で思い知ったのではないか?

民主党は庶民目線を重視すると称しつつ、
震災復興関連の補正予算案は、全て自民党に出させたのだ。
庶民目線な民主党では、復興のための予算にいくら必要かは見えないのだ。

「庶民目線」では、緊急時に何億円必要なのかという、
政治家特有の「特殊な金銭感覚」が培われることがない。


政治家という特殊な感覚を持った人たち、すなわち自民党の政治家こそが、
口蹄疫だからと即座に100億円の予算を決定し、
民主党のように拡散させる悲劇を生むこともなく収束させたのだ。

震災を利用してヒーローになろうとした菅は現場判断を遅らせてメルトダウンを併発させ、
枝野はそれを隠して「ただちに影響はない」と評し、後にメルトダウンしていて当然だと抜かした。
米軍による冷却支援も断り、社民党は自衛隊の活動の邪魔をした。

そんな現場と専門家の邪魔にしかならないばかりか、
結果としてより多くの人間に迷惑をかけて苦しめる原因を作り出したような「庶民」なんて、
本当にあなたが望んだ政治家の姿なのだろうか? 




第一話、結論。

政治家に必要な資質は、英雄になろうとする欲望でもなければ、
日々500円以下で昼飯を喰い、嫁の小遣いに文句を言い続けるみみっちさでもない。

たとえ多くの反対や懸念が浮かんだとしても、
国民のために何億円もの税金を使うことを迅速に決定できる覚悟と責任感、
その大所高所からものを判断できる、庶民とは絶対的に異なる金銭感覚なのだ。


イメージではなく事実で評価するべきだ。
顔が悪いから100点でも評価5? 顔がいいから20点でも評価10? 
そんな馬鹿な話があっていいわけがない。

淡々と事実・結果で評価しろ、悪意に満ちたイメージに騙されてはいけない。

庶民目線な総理? その幻想をぶち殺す。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Latest Images

Trending Articles