敵はレベル130、中装甲。
中装甲は戦艦徹甲弾でブチ抜け、このシリーズでは既に述べたこと。
・・・いやもうほんと、すんません。
装備も編成も前回↓とほぼ一切変わっておりません。
唯一変わったのは、
FDGの主砲がSAP砲からシュナイダー(406/50)+13になったことだけ。
今回に限っていえば相手が中装甲だからダメージ効率では10%不利なんだけど、
それでも勝てた程度の話です、うん。
でもやっぱ前衛を殺しにこられるとすぐ落ちるから、久々に4艦隊使うことになった。
まあ3艦隊使った時点で残り11ゲージ(最初の画像が第二第三第四をぶつけた後)だったから余裕っすよ余裕。
・・・このゲームって、
主力が炎上で焼き殺されるか、前衛が殺意マシマシ弾幕で削られるかの二択くらいでしか負けないから、
METAの主力狙い潜水魚雷が新鮮ではあった。
んだけど、どう努力しても確実に防げない理由=乱数運次第でやられるってのはすごいクソなんだよな。
苦戦したくてゲームやってるわけじゃないからね。
苦戦したいときは別のゲームをやる。
極力安定するように無難な編成をすると、
誰が相手でもそこそこ勝てるようになる。
安定志向はbiim一門の掟である。
空母で流星を当てるだけのゲームやると、流星外すと悲惨なことになるからね。
軽装甲は長門とウフフッテンとリシュリューが榴弾で焼くし、
中装甲はニュージャージーとFDGが徹甲弾でブチ抜くし、
重装甲は島風が魚雷を当てて白竜その他空母が爆撃する。
誰に何をやらせるのかを明確にして、
適したキャラにいい装備をつけるだけ。
必要な攻略情報を覚えておけば困らない程度にヌルゲーであってくれると楽だよね。
毎回ランダムで諸対策を要求されるようになると一芸特化のゴリ押しをするしかなくなるから、
かえってプレイの幅が狭くなるのと同じこと。
歯ごたえが欲しかったらそういうゲームやりましょう。アズレンでいうとEXね。
というか 歯 ご た え が 欲 し い な ら 勝 手 に 縛 れ 。
安定志向の無難編成で普通に勝てるのが一番いいです。
ロンダルキアでザラキに耐えるクソゲーはやりたくないんですhai!