ものすごい当たり前なことなんだけど、
「子供と一番長い時間を共有する」のは家族、普通は親なんだよね。
「学校に行ってる間は教師と同級生が!」って思うだろうけど、それは違う。
「子供を賢くさせるために必要なこと」をきちんとやれるのは誰だ?
教師の仕事はサラリーマンだから、個別対応をすることじゃない。
学校教育の、正しく言うなら「公教育」の目的は、
サル未満の底辺DQNウスラバカを、
読み書きと最低限度の礼儀作法くらいは弁えたサルにすることだ。
ヒト未満をヒトモドキまで育てるのが、公立教育のお仕事だ。
だからヒト候補の子供を賢くしたいなら、賢さをより強く追求できる環境に行かないといけない。
そのためにお受験私学がある。
そこでバカな親ほど勘違いして、
お受験私学に入れれば子供が勝手に賢くなる、だから必死に努力して受験させるんだ、と考える。
そうやって無駄なばかりか完璧に間違った犠牲を子供に強いる親から順に嫌われていき、
子供に過剰な期待を押し付けて自主性を殺し、
自信がなくて何をやっても辛そうにしている、笑顔のない無能ができあがるわけだ。
お受験私立出身者ならみんな知ってることだと思うけど(僕もそうだが)、
塾や学校って、友達と遊ぶ場所だからね。
勉強は一人でやるもんです。
つまり家で何かできるのかが全て。
家にいたい、家で勉強したいと思わせる環境作りをやらないから、
子供が宿題をやらない。
もはや学校の授業時間だけでは絶対に足りないからこそ、
宿題の量が昔と今とでは3倍くらいに増えてるんだけど、それ知らない人が結構いるからね。
教科書のページ数なんて脱ゆとり以降、
この15年ちょっとで2倍以上、
3倍近くまで増えてる。
それでも足りないんだぞ?
そういう自覚がない親がワンサカいる。
人類の進歩速度が100なのに、
教育の詰め込み要求量が、
まだせいぜい70くらいしかない。
本当はもっともっと詰め込まないと、
科学の進歩に追いつけなくなるのにね。
だから既に上位の賢い子だけが
「世界」を牽引できるように、
どこの国でもなってるじゃないか。
それを教育格差だなんて呼んでるけど、
お前は全員に与えられた教科書の内容を
完璧に理解して、
学校のテストで100点を取ってきたのか?
学校のテストですら100点が取れなかったような親の分際で、
自分が思ってることは正しいはずなんだと、
よくもまあ思い上がれたもんだよ、ほんと。
お前の考えてることが間違ってるから、
お前は学校で学んでちょうだいねと要求されたことすら、
満足に獲得できないレベルだったんだぞ?
学校の要求水準にすら届かないくせに学校のせいにするなよ。
やれと言われたことくらい片付けてみせろよ。
できてないだろ?
親の世代でさえ
要求量が多すぎて
完璧なんて不可能だったのに、
子供の世代は要求量がもっと増えてるるんだぞ?
まず親が自覚しなきゃダメだよ。
僕は自覚できてるから、子供よりもまず先に親に教えているわけだけど。