Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

1604、「自分の好きな情報ばかり見ていると偏る」という、デマと悪意の塊みたいな風潮

まあ、こんなクソブログにいらっしゃる皆様ならわかりますよね。

 

誰もテメェみたいな有象無象の糞虫のツラを拝みたくて生きてるわけじゃねェってのに、

テメェみたいな有象無象の糞虫を視界に入れずに生きていく手段は物理的に存在しねェんだから、

むしろ興味のない情報に対して必要以上に触れずに生きられる場所はネットしかない、ってほうが正しい

 

 

ネットは自分でクリックしない限り

何も情報なんか流れてこないはずなんだからさ・・・

 

 

だが、だからこそ、それゆえに、

 

 

きょうびのSNSみたいに

クリックしたわけでもないのに

興味のない目障りな情報が

勝手に表示されるサイトなんて、

もはや広告と詐欺リンクまみれな

エロサイトと何も変わらないんだよね。

 

 

 

 

 

 

クソリプはまだいい。嫌なら鍵かけろ、SNSをやめろって話だから。

 

でもね、興味のない情報で埋め尽くされている現実世界が嫌だからネットに来ただけなのに、

そのネットが宣伝広告に話題作りのステルスマーケティングで埋め尽くされていて、

それが嫌だから広告ブロッカーが充実しているわけだろう?

 

むしろ目障りな情報、興味ない話題を遠ざけたい人のほうが正常だってことだよ。

 

 

 

 

 

だいたい芸能人が何かをやったって、だから何なんだよ・・・

 

赤の他人、自分よりバカ、無礼で非常識でやかましい。

心底どうでもいい会話しかしない。

 

全人類に絶対に共通する話題であるはずの健康だの医療だの政治だの経済だのに関しては、

トンチンカンどころか小学生未満な知見しかないから、もはや関与するだけ時間の無駄だ。

 

教えてくれとアタマを下げにくるなら考えなくもねーけど、

さも自分が立派なオトナであるかのようなツラで、

子供でも議論し尽くしてる今更な話を持ち出されても困る。

 

バカかどうかは関係がないんだ。

そいつと関わっても自分が今以上に成長できるようには到底思えないだけだ。

 

そいつと関わることで未来の自分がより成長できているわけでもないなら、

来週には忘れてるような話題ばかり持ち出す人種には関与したくない

だから有名人だの芸能人だのはどうでもいい。

 

某鉄腕DASHみたいに、年単位の時間かけて追跡してる実証・ロケ系番組なら、

素人じゃそうそうやれないから価値があるけどさ。

やれと言われてやれるあたりは素直に尊敬するよ。釣り企画だって思ってるより楽じゃねえしな。

 

 

 

あと、ファッションとか死ぬほどどうでもいいしな・・・

 

少なくとも僕は男であってイケメンではないし、学識や技術はあってもセンスというやつはない。

学識と技術の範囲でデザインやカラーバリエーションを考えることはできても、

自己表現をしたいというなら、持て余しているこの頭脳と肉体だけで足りている。

 

服で魅力が決まるというならマネキンにでも着せておけ。

どうせセックスは裸でやるんだから、着飾るのは女だけでいい(暴論)

というか僕にオシャレを要求するならまずマッチョが着られる服を安く大量に供給してくれ

 

そうやって、誰もが一律にオシャレに興味を持たなくてはならないと思ってるアホは、

アパレル業界やテレビに煽られてるカモにすぎねえわけで、

どうせ誰もがジジイババアになってオシャレどころじゃなくなるんだからさ・・・

 

じゃあ女に着飾れなんて要求するなって? いやいや、そういうもんじゃねえのよ。

 

女にはもはや着飾る義務みたいなもんがある。もちろん僕が決めたことじゃない。

 

オシャレも化粧もしなくていいけど結婚できねえぞ(正論撲殺拳)

他の女が、男の目を引き性的興奮を煽る努力をしている中で、自分だけサボろうだなんてことをすれば、

女同士の競争原理に敗れ去るだけだぞ、という一般論でしかない。

 

お前もたいした美人でもないなら、お前が狙ってる男と結婚するのもたいした美人ではない。

同じ平凡な容姿の女なら、男に好かれる努力ができるほうが見初められるのは当たり前なこと。

 

人類が、少なくとも先進国では、そういった無駄に人生を費やす余裕を生み出したのだから、

先進国に生まれた時点で、そういったものは嫌でも要求される。

嫌ならオシャレもクソもない貧困国に引っ越せばいい。できるもんならな。水道水ですら安全じゃない国がお望みか?

 

だから女は嫌でも興味を持たなきゃいけないし、

逆に男にとって、要求されるものは稼ぐこととか守ることとか戦うこととかなんだから、

それ以外に興味を示すほうが、需要を満たせない汚物に成り下がるわけで・・・

 

少なくとも僕は男だし、ファッションでもって世と人に貢献すべき人種ではない。だから興味がない。

 

男に要求されるのは苦役と勃起チンポだけだよ。

 

 

 

 

 

まあいずれにせよファッションモデルと政治家が同じ価値観を要求されては困るのと同じことで、

およそ万事常時において「人それぞれ」なんだから、共通の話題なんてないほうが普通なんだよ。

 

なのにオススメの話題ってなんだよ。

テメェにいつオススメしろって要求したんだよ

みんなが興味を示してる話題なんかどうでもいいんだよ。

 

 

 

 

より専門性ないし特殊性の高い生き方を選んだ人ほど、

「極端で異常な」生き方を強いられるわけだから、

「みんなの」生き方なんてマネできなくなるわけじゃん?

 

誰だって多かれ少なかれ偏った生き方をしているのに、

みんなで話題を共有しようだなんて、

誰もお前に頼んでねえよ

 

 

 

 

 

頼んでもいない出前(情報)が届いて喜ぶバカはいない。

 

ましてや代金(その情報を吟味する時間や労力)を要求されるなら。

 

 

 

 

新聞記者は名前も出さずに政治的主張を優先するあまり事実を隠し歪曲し偏向させるし、

雑誌はギョーカイのパワーバランスと広告費に応じて紙面を割くせいで、

本当に良質な情報なんてどこにもありゃしない。

 

だから、どうせ、絶対に偏る情報なんて、今以上に偏っても大差はない。

 

 

 

むしろ一定の偏りを

自分の意思と責任で回避し排除したうえで、

自分の望む偏り方を選ぶのは、

最も客観的な「リテラシー」の

存在証明でしかない。

完全な客観、完全な中立なんて

絶対にありえないのだから、

「どう偏るのか」を選ぶのみである。

 

 

 

 

 

 

 

なのに話題をオススメするって、どういう意図の産物だよ・・・

 

誰がオススメしてるんだ? どんな基準でオススメしてるんだ?

 

それがわからない限り、あらゆるオススメの話題なんか要らない。

話題は自分で探すから。

 

嫌でも目に入るし耳に飛び込んでくるし、

人間関係に付随する雑多な情報の把握を要求される現実世界と違って、

ネットではそれができるはずだから。

 

 

 

 

 

 

まあ最終的に、周囲と共通の話題を求めて安心する人には、インターネットは向かないよね。

 

原理上オタク気質な=能動的に求める人のために作られたものだし、

目敏いものがあったら「有益な情報ありがとう」でWeb拍手。

黎明期のネットがまさにそれだったけど。

 

あれも結局「ネット上での人間関係」を持ち出し始めたアホのせいでどんどん俗物根性が広まり、

今じゃGoogle様の検索に対応(SEO、検索エンジン最適化)した、

中身スカスカのコピペレイアウトなクソサイトだらけになったけど。

 

お前という個人や団体に興味があるのではなく、

提供された情報の有益さに価値があるだけだ。

 

でもSNSはプロフィールでどんな人間なのかアピールしてる。

それじゃ匿名性の価値がない。

権威主義的性格を排除できなくなる。

 

大手だから正しい、専門家だから正しいだなんてことこそ、科学的には絶対にありえないのにな。

 

東日本大震災直後に「放射線は体にいい」とほざいた御用学者が何人いたのか、

今ロシアがウクライナに侵攻して民間人を無差別虐殺してるのにロシアを庇うスパイが何人いるのか。

 

貴様らは「曲学阿世」って言葉を知らんのかと。

そんな阿呆どもが共有する話題なんかいらねェよ。

 

それこそ反知性主義って、そういう思想だったはずなんだけど・・・

 

偉い学者様だから正しいわけじゃねえだろと、

有名大学の教授様だから真実を語れるわけじゃねえだろと。

 

今じゃ反知性主義なんて、パヨクリベラル中韓北露様に都合の悪い事実を陳列した罪人に貼られるレッテルと化したが。

 

 

 

 

 

 

おう、僕はお前が大嫌いな話題ばかりを供給してやってる自信があるから、いつでもこのブログを読みにこいよw

 

好きなものばかり見るなってのは、

「俺様が誘導する俺様に都合のいい世論にだけ流されて愚民になれ」ってことだろ?

 

 

 

黄河決壊事件について2時間特集を組んで、

各局で一斉に報道するなら、まあ考えてやらなくもないけど。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

日本という国、あるいは日本人の、

高潔さや素晴らしさを証明する話だけ、

意図的に排除するクズどものオススメする話題なんて、

見れば見るほど生きてて辛くなるだけだ

 

 

 

 

少なくとも僕には判断力がある。判断力があるのだから選ばせろ。

判断力がないとしてもいいが、選ぶ権利は保障されている。だから選ばせろ。

 

おすすめの話題はデフォルトでゼロにしろ。

わざわざ非表示を選ばせるな。

全て非表示の状態から、おすすめの話題を選びたい奴に能動的に選ばせろ。

 

そういうことだよね。

 

まあ広告くらいなら表示してもいいんじゃない? サービス継続のためには不可欠だし。

でもスポンサーが話題の方向性に一切の影響を与えていないって保障がどこにもないから、

広告を表示させる限りオススメの話題なんて何よりも信用できねェってことになるんだ。

 

そのせいで広告も話題もブロックするのみだ。

 

「黒人の失業率を過去最低にしたトランプ元大統領」を、その事実のままに評価したメディアでもないと信用ならん。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1171

Trending Articles